いざ、出発の時

2006年5月2日 Lycee
 単独で行くことになろうとは・・・Japanです。

 LyceeGP1に向けて調整し前日入りして他の様子などを探ろうと思っていたりしたのですが前日に入ったバイトの都合上睡眠無しでの出撃になりました。
 Japanが旅行に行くと歩く先からネタになることで有名なのでここから3日分の日記は満足いくものになることを信じています。

では、長い長いしょうもない話を・・・

 朝5:00帰宅
その後、何の用意もしていないJapanクオリティにより急いで用意を始める。主に無くすと大きな負債になるものなどのチェックを忘れずに無くすと大会に出れない&まず東京にすら行けないアイテムを最後まで忘れるというハイクオリティ。流石w

 朝7:00出発
荷物も持った、チケットの出発時間は8時半。なら大丈夫と空港へ主に飛行機で東京に行くのは久しぶりなので大ぽかをしないかは不安でしたが問題なし。搭乗手続きをして時間が30分以上余ったので空港のゲーセンへ。
スーパーリアルマージャンP7なんて懐かしいものが置いてあるw
100円入れて・・・黒髪ロングのスポーティな子を選択。
で、相手が年上眼鏡教師・・・orz
いらないから。
で、Nボタンが効かない・・・勝てなかった上に30分を一気に消費しましたが何か?
まさか、麻雀ゲーで30分潰せるとは・・・MJか?

 朝8:30離陸
なぜか、ぎりで飛行機に乗る。
をい、時間に大分余裕があったはずではないのですか?
P7のせいです。本当にありがとうございました。

 朝11:00到着
つい〜た。
まぁ、普通に羽田に下りてモノレール→山手線で秋葉へ。
まぁ、切符を買って切符を払い戻して切符を買うとかいう相変わらずなことをしているのは使用です。

 昼12:00飯&ゲーセン
あいかわらず、水があうというかあわない街秋葉です。
遠野の妹さんと同じ名前なので響きは好きです。(どうでもいい)
で、いつもの店へ。
ペッパーライスは安いのに肉を補充できるので大好きです。
その後、ゲーセン。
三国志をプレイ。使用デッキは馬2体33。
兵法は増援で。
討伐成功と東京ではあいも変わらず調子の良い子。
でも、Rは引いたのが旧馬超。何枚目?

 昼2:00アメニティ
1人でくるなんて寂しい子。
でも、負けないもん。だって、Japanだから。
とりあえず、買い物。2000円分くらいのLyceeを買いました。
主にO野さんへのお土産(餞別とか渡されたんで)
で、寂しげにテーブルの一角を取り他の卓をチラ見。
GW・Mtg・Lycee・YugiOH
全部できるが、デッキを所持してるのはGWとLycee
とりあえず、お前何しに来たよ?と自問自答。
で、端のテーブルでLyceeをプレイしている団体さんにファーストコンタクト。
北海道の方々でした。今回は北海道の方々に大いに迷惑&お世話になりまして。いきなりこんな見ず知らずの人に声かけられた挙句付きまとわれることになるとは・・・次回はちゃんと仲魔をつれて参上します。その時はまた優しくしてあげてくださいw
ということで、そのうちの1人と脳が溶けるくらいにフリーw
2時間ほど打ち続けての感想。
北海道勢つよ〜〜〜!!!
いや、フェスタとかで知っていましたけどね。一人一人のプレイスキルデッキ構築理論などがしっかりしておりこのレベルのコミュニティが出来ているとなると福岡の上位勢が揃っていかないと太刀打ちできないですね。正直、私だけだと役不足。
特にカウンターエポナの強い地域のひとつだけあって時空転移・エポナの使い方は勉強させていただきました。(翌日のフェスタでドロップ後のガンスリ11戦10勝1敗は今日戦っていたおかげだと思います。)
で、ウィークリー開始。参加者30人オーバーって・・・
をい、そんなに須間寺が欲しいかを前ら。
で、1回戦終了後に半数くらいがドロップって・・・orz
試合結果
使用デッキは日月カンエポ

1回戦 VS?
何と戦ったかすら忘れました。
はっきり言ってそんなに強くなかった記憶あり。
というか、カンエポが基本的に回れば相手が上手くなければ記憶にも残らないようなマウントになることが多いのでしかたなし。

2回戦 VS日月カンエポ
強かったっす。
で、この人も北海道勢みたいなんですが・・・。
じゃんけん勝利で先攻だったから勝ったようなものですね。
この対戦の一番の見せ場は、相手一成配置にレスで空転プレイ。相手レス空転プレイ自分レス空転プレイ・・・。
だるっ。
まぁ、こっちが先に女将軍を一成の前に配置すると相手はエポナではなくアタッカーを配置してきたのでこっちは次の空転でエポナを召還して一成をカンエポ。
その後、ダメージレースをきっちりと制することが出来たので勝利。

3回戦 VS日雪 橋本さん
まえに福岡で戦ったことがあるそうです。
前回は初心者だったらしく私の絶頂期の日花エポナに負けたようです。
で、今回は関+アタッカーを止められず関を処理しきれずにマウント負け。
決まった日雪にはカウンターエポナでも戦いにならないですね。こっちも引ききれてなかったですし仕方ない。

4回戦 VS花系
前戦の鬱憤を晴らすがごとくカンエポが決まる。
雪月→観鈴→由真→アタッカー配置→カンエポ待機
はいはい、エポナエポナw

というわけで、前哨戦は3−1の3位とまずまずの成績。
実力的に東京勢・北海道勢に劣っているわけでないことが分かっただけでも良かった。

夜11:00 池袋
カプセルに直行。
池袋GIGO?
そんなところに行って三国志をするほどの気力を残してないので速攻でダウン。
翌日の朝に起きて風呂に入りましたさ。

久しぶりに長い文章を書いたw
Lyceeの分からん人には面白くないだろうけどまぁ、Japanクオリティは発動するのでそのあたりで笑っていただけるといいかなw

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索