アクエリ始めました&そろそろ折れそうです
2007年3月3日 日記 コメント (1) なんというか、嵌めが多くて面白くないかもしれない
1.天然理心流が良くも悪くもゲームを面白くなくしている
スキルの出るの早すぎ。基本2体で挟み撃ちすれば楽勝で戦えるのですがその間相手はコスト貯まるし相手は1体で2体に対して戦えるのにこっちはブロッカー1体で2体に対処。正直、辛いのでもう少し調整してから作るべきだね。
2.タイムトリッパーがうざい。まぁ、沖田よりはましだけどあれのスキルの発動も早すぎ。そのあたりの調整が製品化する前にできてないといけないのだが・・・良くも悪くも調整不足が否めない
3.カードの種類が少なすぎ。全90種位では選択肢が少ない。
特に単色などほぼ同じ構成になるに決まってるのだから。複色でもやっぱりマナカーブから使われるカードが限定されるので正直やっぱりあと各勢力10枚づつは欲しかった。
4.カードイラスト使いまわしすぎ。オリジナル書き下ろしゼロ。アクエリをやってたプレイヤー的には何も新しいものが無い=コレクトする魅力が少ない。せっかく、オリジナルの絵を出していたのにカードに使ってないのでは無意味。最初に客を釣らないといけないのにスタートからこけたのでは意味が無い。
というわけで、結論
ますPとかも言ってたけど三国志の方が100倍は面白い。
まぁ、たまに3クレやる程度のゲームになりそうです。
1.天然理心流が良くも悪くもゲームを面白くなくしている
スキルの出るの早すぎ。基本2体で挟み撃ちすれば楽勝で戦えるのですがその間相手はコスト貯まるし相手は1体で2体に対して戦えるのにこっちはブロッカー1体で2体に対処。正直、辛いのでもう少し調整してから作るべきだね。
2.タイムトリッパーがうざい。まぁ、沖田よりはましだけどあれのスキルの発動も早すぎ。そのあたりの調整が製品化する前にできてないといけないのだが・・・良くも悪くも調整不足が否めない
3.カードの種類が少なすぎ。全90種位では選択肢が少ない。
特に単色などほぼ同じ構成になるに決まってるのだから。複色でもやっぱりマナカーブから使われるカードが限定されるので正直やっぱりあと各勢力10枚づつは欲しかった。
4.カードイラスト使いまわしすぎ。オリジナル書き下ろしゼロ。アクエリをやってたプレイヤー的には何も新しいものが無い=コレクトする魅力が少ない。せっかく、オリジナルの絵を出していたのにカードに使ってないのでは無意味。最初に客を釣らないといけないのにスタートからこけたのでは意味が無い。
というわけで、結論
ますPとかも言ってたけど三国志の方が100倍は面白い。
まぁ、たまに3クレやる程度のゲームになりそうです。
コメント
そうだな……記憶の残骸として……
先着4枚までしぅさんのカード買い取る事にしようか。
誰ももってこなくても一向に構わないわけだが。