日時 10月28日(土) 13:00〜開場
場所 早良市民センター:第3会議室
参加費 100円
定員 20名
・・・あれ?チーム戦じゃなかったのかな?
定員20名と書いてあるが明らかにチーム戦は3の倍数になる希ガス
あと、予約の必要はないと書いてあるが場所の都合上20人以上は入れることができないので予約の受付もしておいた方がプレイヤーを無駄足させることなく開催できた気がする。まぁ、20人以上は来ないだろうけど。
賞品はI泉君が主に提供してくれるそうだが・・・さて、JapanCupを名乗っている以上はわしも何か出すか。
場所 早良市民センター:第3会議室
参加費 100円
定員 20名
・・・あれ?チーム戦じゃなかったのかな?
定員20名と書いてあるが明らかにチーム戦は3の倍数になる希ガス
あと、予約の必要はないと書いてあるが場所の都合上20人以上は入れることができないので予約の受付もしておいた方がプレイヤーを無駄足させることなく開催できた気がする。まぁ、20人以上は来ないだろうけど。
賞品はI泉君が主に提供してくれるそうだが・・・さて、JapanCupを名乗っている以上はわしも何か出すか。
火の玉フィアッカ争奪戦
1回戦 VS宙 ○
普通に逃避行。普通にアドバンテージをとる。最後の一生懸命をカウンターエポナ。
2回戦 VS月単 × きむりゃさん
当たらなくていいところを・・・先行を取るも観鈴・由真ともなく仕方ないので左AFレミィ中央DF梗でエンド。すると、がっちりとDFを固められる。そのまま、アドバンテージを稼げずに中盤へ。相手がいたずらをプレイしてくる。手札月EX2日EX1と逃避行2枚。ここで、逃避行中央列でプレイ。対応で相手がこちらの中央列の茉理を逃避行。ここでゲームエンド。巻き返すこともなく負け。恋愛探偵で言峰を全滅させられました。
3回戦 VS花 ○
逃避行・観鈴このあたりでアドバンテージとって勝ち。
4回戦 VS宙星カレイド
相手の先行。中央に4・1ダッシュを置かれる。後攻1ターン目に雪月配置レスで取り合い。まぁ、雪月対応ならそんなに痛くないのでそのままエンド。相手はその次のターンでAFに全展開手札を1枚にする。2ターン目に観鈴から一気に加速して、そのまま雪月と観鈴で逃避行。こうして、場を作れば負けないのでいっきに攻勢をかけて勝ち。
せいあつしーっぱいw
○×××
さて、東京へはどうやって行こうかなぁ〜?
とりあえず、適当に金をためるか
1回戦 VS宙 ○
普通に逃避行。普通にアドバンテージをとる。最後の一生懸命をカウンターエポナ。
2回戦 VS月単 × きむりゃさん
当たらなくていいところを・・・先行を取るも観鈴・由真ともなく仕方ないので左AFレミィ中央DF梗でエンド。すると、がっちりとDFを固められる。そのまま、アドバンテージを稼げずに中盤へ。相手がいたずらをプレイしてくる。手札月EX2日EX1と逃避行2枚。ここで、逃避行中央列でプレイ。対応で相手がこちらの中央列の茉理を逃避行。ここでゲームエンド。巻き返すこともなく負け。恋愛探偵で言峰を全滅させられました。
3回戦 VS花 ○
逃避行・観鈴このあたりでアドバンテージとって勝ち。
4回戦 VS宙星カレイド
相手の先行。中央に4・1ダッシュを置かれる。後攻1ターン目に雪月配置レスで取り合い。まぁ、雪月対応ならそんなに痛くないのでそのままエンド。相手はその次のターンでAFに全展開手札を1枚にする。2ターン目に観鈴から一気に加速して、そのまま雪月と観鈴で逃避行。こうして、場を作れば負けないのでいっきに攻勢をかけて勝ち。
せいあつしーっぱいw
○×××
さて、東京へはどうやって行こうかなぁ〜?
とりあえず、適当に金をためるか
どこぞの某巨大掲示板のエラッタ騒ぎは毎回見てておもろいわw
1、奈々子
いや、フェスタでまで主張しておきながら今そんなに数見ませんね。まぁ、言いたい事は分かるがメタの関係によって強さがここまで極端に変わるカードをエラッタ言うとは・・・目の前しか見えてない証拠ですなw
2、不幸
まぁ、少しは分かる。紫音&不幸があればどんなデッキでも除去を打てる。環境的には不健全な気もしないでもない。だが、それだけですでにデッキのスペースの8枚を削られさらにEXが双方1以下。エラッタを必要とするほどのパワーがあるとは思えない。まぁ、これ以上環境が固定化されるのであればエラッタも必要だろうが今のところはまだ静観してもいいと思う。
3、カレイドルビー
・・・。これにエラッタ?
マジで言ってるなら俺的に頭狂ってるとしか思えん。カードパワー的には高いのは当たり前。だって、コンバージョンだもん。このカードはジャンプで4点をコンスタンスに与えるビートが強いのであってビームが強いわけじゃないのよ?まぁ、弱い訳無いし最後の詰めで圧倒的に優位に立てるけどエポナで封殺したりとりあえず除去れば次が出る確率はそんなに高くない。まず、メタの中心にこのデッキがあると分かってるのにメタを張らない人間が問題だと思う。ファンデッキには辛いだろうがTCGは競技なので勝利優先なら強いカード使うし、それに勝てるようにデッキを組めよ。
4、バランス
これもなんだかんだで日星カレイドの陰に隠れてしまいました。Lycee的にこのカードの危険性は高い。まぁ、それでも対策カードが各色にある程度あるわけだし、相手にデメリットをもたらせることも可能。まぁ、このあたりのパワーカードは頭に入れて戦うのが重要かと。
5、夏休み観鈴
愛用してます。これが無いとJapanは雑魚になるでしょう。まぁ、使っていて思う。わっきーと一緒に言うけど観鈴クソゲーがあるのはどうか?ハンドアドバンテージが取れてタフネス2のキャラが場に残る。うん、強いね。まぁ、デメリットとして除去られるとさらに3ダメということなので油断するとすぐに自滅する。まぁ、このあたりのバランスが微妙にエラッタほどの凶悪性を無くしているんだろうな。
と、まぁ、毒が吐きたかったので毒吐きました。
あと、F岡県の主なメタ。
1、I泉君 日花ビートダウン
武力8 システム4 展開力10
間髪入れないAF展開によりAP3が絶え間なくプレイされるデッキ。基本は相打ちを取り続け相手が息切れすれば勝ち。相手も同じように対応してくれば渚でアドバンテージを取る。コントロール系のデッキに強く、最近勝ちまくってる。弱点としてDP3以上の大型に対しての対策がないので宙単などにはかなり辛い。バランスを打たれるとサトー。
2、わっきー 日雪フィアッカコントロール
武力6 システム9 展開力7
大量のドロー、大量の除去。この2つの性能でアドバンテージを稼ぎ続ける。また、日の優良なキャラクターにより十分な打点を持つのもポイント。型にはまればそれから抜け出すのは困難であるがエポナ1枚により多くのドローソースが無駄になることは辛い。ここ最近逮捕がきついらしい。
3、螺旋 日星カレイド
武力7 システム7 展開力7
紫音不幸という除去システムとカレイド・シャドゥムーンのAP4ジャンプにより安定したダメージクロックを持つ。日がらみの特徴の1ハンドAP3で展開力も問題ない。慎二とカレイドによるビームもダメージ計算を狂わせる。このデッキもエポナに対してディスアドバンテージを持っており展開に難がでる。慎二事故はサトーらしい。
4、Japan 日月逃避行コントロール
武力6 システム10 展開力6
この武力・展開力が嘘であるかのような動きをするのがこのデッキ。日がらみのおかげで1ハンドAP3が多く初手展開は楽。また、じゃんけんによる運ゲーの要素を極力削ってある。先手だと由真でアドバンテージを取り、後攻だと雪月展開から逃避行で相手の主力を奪うことができる。また、時空転移からのキャラ展開により相手の不意をつくトリックを持つ。カウンターエポナやスニーク草壁は相手のアドバンテージを大きく奪う。また、1積みの柳洞と美汐はメタを突くナイスカード。弱点としては速い展開での攻勢に弱く、逃避行をプレイしてもアドバンテージの取れないデッキには辛い。つまるところ、I泉君のデッキの武力には歯が立ちません。
というわけで、エラッタに対するわたしの意見とF岡県身内勢のデッキを考察してみました。
ちなみに、このあたり許可とってないので文句があれば削除するんで言うとよろしい。また、こいつらに勝てないせいで上位賞とれねぇとかいう方は一応弱点を書いておいたので参考にするといいと思う。
まぁ
I泉>Japanの構図なのでどちらかをメタると大抵逆の方に負けるようになります。世知辛いです。
1、奈々子
いや、フェスタでまで主張しておきながら今そんなに数見ませんね。まぁ、言いたい事は分かるがメタの関係によって強さがここまで極端に変わるカードをエラッタ言うとは・・・目の前しか見えてない証拠ですなw
2、不幸
まぁ、少しは分かる。紫音&不幸があればどんなデッキでも除去を打てる。環境的には不健全な気もしないでもない。だが、それだけですでにデッキのスペースの8枚を削られさらにEXが双方1以下。エラッタを必要とするほどのパワーがあるとは思えない。まぁ、これ以上環境が固定化されるのであればエラッタも必要だろうが今のところはまだ静観してもいいと思う。
3、カレイドルビー
・・・。これにエラッタ?
マジで言ってるなら俺的に頭狂ってるとしか思えん。カードパワー的には高いのは当たり前。だって、コンバージョンだもん。このカードはジャンプで4点をコンスタンスに与えるビートが強いのであってビームが強いわけじゃないのよ?まぁ、弱い訳無いし最後の詰めで圧倒的に優位に立てるけどエポナで封殺したりとりあえず除去れば次が出る確率はそんなに高くない。まず、メタの中心にこのデッキがあると分かってるのにメタを張らない人間が問題だと思う。ファンデッキには辛いだろうがTCGは競技なので勝利優先なら強いカード使うし、それに勝てるようにデッキを組めよ。
4、バランス
これもなんだかんだで日星カレイドの陰に隠れてしまいました。Lycee的にこのカードの危険性は高い。まぁ、それでも対策カードが各色にある程度あるわけだし、相手にデメリットをもたらせることも可能。まぁ、このあたりのパワーカードは頭に入れて戦うのが重要かと。
5、夏休み観鈴
愛用してます。これが無いとJapanは雑魚になるでしょう。まぁ、使っていて思う。わっきーと一緒に言うけど観鈴クソゲーがあるのはどうか?ハンドアドバンテージが取れてタフネス2のキャラが場に残る。うん、強いね。まぁ、デメリットとして除去られるとさらに3ダメということなので油断するとすぐに自滅する。まぁ、このあたりのバランスが微妙にエラッタほどの凶悪性を無くしているんだろうな。
と、まぁ、毒が吐きたかったので毒吐きました。
あと、F岡県の主なメタ。
1、I泉君 日花ビートダウン
武力8 システム4 展開力10
間髪入れないAF展開によりAP3が絶え間なくプレイされるデッキ。基本は相打ちを取り続け相手が息切れすれば勝ち。相手も同じように対応してくれば渚でアドバンテージを取る。コントロール系のデッキに強く、最近勝ちまくってる。弱点としてDP3以上の大型に対しての対策がないので宙単などにはかなり辛い。バランスを打たれるとサトー。
2、わっきー 日雪フィアッカコントロール
武力6 システム9 展開力7
大量のドロー、大量の除去。この2つの性能でアドバンテージを稼ぎ続ける。また、日の優良なキャラクターにより十分な打点を持つのもポイント。型にはまればそれから抜け出すのは困難であるがエポナ1枚により多くのドローソースが無駄になることは辛い。ここ最近逮捕がきついらしい。
3、螺旋 日星カレイド
武力7 システム7 展開力7
紫音不幸という除去システムとカレイド・シャドゥムーンのAP4ジャンプにより安定したダメージクロックを持つ。日がらみの特徴の1ハンドAP3で展開力も問題ない。慎二とカレイドによるビームもダメージ計算を狂わせる。このデッキもエポナに対してディスアドバンテージを持っており展開に難がでる。慎二事故はサトーらしい。
4、Japan 日月逃避行コントロール
武力6 システム10 展開力6
この武力・展開力が嘘であるかのような動きをするのがこのデッキ。日がらみのおかげで1ハンドAP3が多く初手展開は楽。また、じゃんけんによる運ゲーの要素を極力削ってある。先手だと由真でアドバンテージを取り、後攻だと雪月展開から逃避行で相手の主力を奪うことができる。また、時空転移からのキャラ展開により相手の不意をつくトリックを持つ。カウンターエポナやスニーク草壁は相手のアドバンテージを大きく奪う。また、1積みの柳洞と美汐はメタを突くナイスカード。弱点としては速い展開での攻勢に弱く、逃避行をプレイしてもアドバンテージの取れないデッキには辛い。つまるところ、I泉君のデッキの武力には歯が立ちません。
というわけで、エラッタに対するわたしの意見とF岡県身内勢のデッキを考察してみました。
ちなみに、このあたり許可とってないので文句があれば削除するんで言うとよろしい。また、こいつらに勝てないせいで上位賞とれねぇとかいう方は一応弱点を書いておいたので参考にするといいと思う。
まぁ
I泉>Japanの構図なのでどちらかをメタると大抵逆の方に負けるようになります。世知辛いです。
GP予選アンド葉単・U単大会
2006年10月9日 LyceeGP予選にLeaf単を使うのは流石に無理でした。
しかも、ネタ入りなのでインフィニティ入ってます。
1−2の凹です。
Leaf単は今月脅威のスペックを持っているますぴーにまた斬られました。
2−1でLAEを1枚貰いました。
チョップの舞でしたよかったです。
ますぴーは名古屋の方の麻衣でした。
夏休みを引けなけなかったので劣勢でした。
U単は急ごしらえでした。
とりあえず、レイチェルでドローコリンでドローシャドゥムーンで4点散歩で殴れればゲームになると思ったのでただの日花でした。決勝でますぴーをぶった切って優勝しました。
でも、総合成績的にますぴーが強かったです。
こんど、北九州に遠征に行こうと思います。
他の人は来ないでください。というか、来るとお互いに損をすると思いますよ?とかいって、行くかどうかは分かりません。
しかも、ネタ入りなのでインフィニティ入ってます。
1−2の凹です。
Leaf単は今月脅威のスペックを持っているますぴーにまた斬られました。
2−1でLAEを1枚貰いました。
チョップの舞でしたよかったです。
ますぴーは名古屋の方の麻衣でした。
夏休みを引けなけなかったので劣勢でした。
U単は急ごしらえでした。
とりあえず、レイチェルでドローコリンでドローシャドゥムーンで4点散歩で殴れればゲームになると思ったのでただの日花でした。決勝でますぴーをぶった切って優勝しました。
でも、総合成績的にますぴーが強かったです。
こんど、北九州に遠征に行こうと思います。
他の人は来ないでください。というか、来るとお互いに損をすると思いますよ?とかいって、行くかどうかは分かりません。
フィアッカ杯INキサブ2ND
1回戦 VS月単 ○
ファンタズムアルクを逃避行で奪ってGG。
2回戦 VS花単 ○
序盤はほぼ互角。しかし、相手が手札にお昼寝があるのが分かっている状態。
で、最終盤。
相手 手札4枚(内1枚お昼寝) 残りデッキ4枚
JP 手札言峰・逃避行・時空転移・レミィ 残りデッキ8枚
で、相手ターン
琥珀 晶
瑠璃 愛生
里美 観鈴 レミィ
言峰
の状態。愛生パンチで残り5枚。あとは、お昼寝を言峰に打てばこっちは手詰まり。・・・相手がお昼寝を使い忘れてくれました。
最後まで粘るものです。
3回戦 VS日花カレイド S木氏 ○
こちら下あたり。ここで負けると試合終了。で、最初見たときは日星カレイドだと思いました。で、それ用に対応してみると中央AF虚数桜・・・びっくりだ!
3回戦 VS日花カレイドに見せかけた日花虚数
まぁ、1積みの美汐が光る。東京のGP用に作った甲斐がありますよ。そのおかげというかいろいろ噛みあったので勝利。
4回戦 不戦敗
・・・
はいはい、
4回戦 VS日花ウィニー I泉君 ×
先行を取って由真ゲーをすること以外に勝てないんですね・・・圧倒的なパワーと展開力と暗黒の翡翠拳が炸裂して手も足もでない。螺旋・わっきー・Japanと殺戮を欲しいがままにしてI泉君が優勝しました。
東京旅費統一戦
○××−−−−−
はい、もう崖っぷち。
I泉君を倒す刺客を募集します。
I泉君を倒すメタデッキで出てもいいという方ご一報を。
私が責任を持ってメタデッキを持ってきます。
I泉君を倒すと恩賞が与えれれます。
主に、Japanファイルの適当なカードをお持ちください。
1回戦 VS月単 ○
ファンタズムアルクを逃避行で奪ってGG。
2回戦 VS花単 ○
序盤はほぼ互角。しかし、相手が手札にお昼寝があるのが分かっている状態。
で、最終盤。
相手 手札4枚(内1枚お昼寝) 残りデッキ4枚
JP 手札言峰・逃避行・時空転移・レミィ 残りデッキ8枚
で、相手ターン
琥珀 晶
瑠璃 愛生
里美 観鈴 レミィ
言峰
の状態。愛生パンチで残り5枚。あとは、お昼寝を言峰に打てばこっちは手詰まり。・・・相手がお昼寝を使い忘れてくれました。
最後まで粘るものです。
3回戦 VS日花カレイド S木氏 ○
こちら下あたり。ここで負けると試合終了。で、最初見たときは日星カレイドだと思いました。で、それ用に対応してみると中央AF虚数桜・・・びっくりだ!
3回戦 VS日花カレイドに見せかけた日花虚数
まぁ、1積みの美汐が光る。東京のGP用に作った甲斐がありますよ。そのおかげというかいろいろ噛みあったので勝利。
4回戦 不戦敗
・・・
はいはい、
4回戦 VS日花ウィニー I泉君 ×
先行を取って由真ゲーをすること以外に勝てないんですね・・・圧倒的なパワーと展開力と暗黒の翡翠拳が炸裂して手も足もでない。螺旋・わっきー・Japanと殺戮を欲しいがままにしてI泉君が優勝しました。
東京旅費統一戦
○××−−−−−
はい、もう崖っぷち。
I泉君を倒す刺客を募集します。
I泉君を倒すメタデッキで出てもいいという方ご一報を。
私が責任を持ってメタデッキを持ってきます。
I泉君を倒すと恩賞が与えれれます。
主に、Japanファイルの適当なカードをお持ちください。
金曜キサブウィークリー
2006年10月6日 Lycee 東京統一予備戦
×○−−−−−−−−−
ウィークリー
使用デッキ:日月逃避行
1回戦 VS日単 あがっつあん
序盤から食堂神を出し合いボードの作成。序盤から雪月を出して大量ドローで、あがっつあんのミスが目立ち中盤以降でシステムの多いこっちの勝ち。
2回戦 VS日花ウィニー I泉君
・・・当たるな〜!
じゃんけんに勝って由真→からエルルゥシステムを作成して少しずつアドバンテージを積み重ねていく。最後はレミィアタックレスで暗黒翡翠拳を使われてレミィのいた場所に有彦をプレイ。アタック後同列の観鈴を逃避行でダメージを与えて勝利。
3回戦 VS雪日フィアッカ わっきー
じゃんけんで勝つも観鈴・由真ともになくレミィとショップ屋ねぇちゃんでエンド。わっきーはそんな俺より手札が悪いらしく彩とレミィでエンド。中盤にわっきーのEX事故があったらしくこっちはショップ屋で相手の木登りをすべて使いAF2体をずっとロックしてました。最後はAP3がきっちり仕事して勝ち。
ウィークリーでもとりあえず勝てることに越したことはないですね。恵はわっきーがデッキ用で必要なそうなので美月とトレードしました。
×○−−−−−−−−−
ウィークリー
使用デッキ:日月逃避行
1回戦 VS日単 あがっつあん
序盤から食堂神を出し合いボードの作成。序盤から雪月を出して大量ドローで、あがっつあんのミスが目立ち中盤以降でシステムの多いこっちの勝ち。
2回戦 VS日花ウィニー I泉君
・・・当たるな〜!
じゃんけんに勝って由真→からエルルゥシステムを作成して少しずつアドバンテージを積み重ねていく。最後はレミィアタックレスで暗黒翡翠拳を使われてレミィのいた場所に有彦をプレイ。アタック後同列の観鈴を逃避行でダメージを与えて勝利。
3回戦 VS雪日フィアッカ わっきー
じゃんけんで勝つも観鈴・由真ともになくレミィとショップ屋ねぇちゃんでエンド。わっきーはそんな俺より手札が悪いらしく彩とレミィでエンド。中盤にわっきーのEX事故があったらしくこっちはショップ屋で相手の木登りをすべて使いAF2体をずっとロックしてました。最後はAP3がきっちり仕事して勝ち。
ウィークリーでもとりあえず勝てることに越したことはないですね。恵はわっきーがデッキ用で必要なそうなので美月とトレードしました。
第2回フィアッカ争奪戦
2006年10月5日 LyceeI泉君は当たるな!
・・・といったから当たらなかったみたいですよw
で、螺旋かよ!
火の玉フィアッカ杯
使用デッキ:日月逃避行・・・Ver上げようかな?
1回戦 VS螺旋 日星カレイド
・・・またお前か。的な感じです。
正直、そのあたりと当たるのは諦めてますから・・・決勝で当たらんか!
まぁ、試合は5分の状況から相手の紫音をコストにして不幸に対応逃避行対応宝石凛コスト不幸で逃避行列のキャラを除去られてボードが崩れてそのまま螺旋がカレイドに進化して詰負け。
あとで聞いたが手札に不幸4枚だったとか。うん、日星カレイドがクソゲーといわれるわけも分かるなwまぁ、どんなデッキであれ勝てるように組む俺にとってくそゲーなんてものは存在せんがね・・・I泉君のはクソゲー以前に不戦敗だしw
2回戦 VS宙雪
後手で雪月からスタート。きっちりとドローしつつ左右にAP3を並べて上々の立ち上がり。で、グラドリとクナギを合わされる・・・クナギがアヴ・カムゥを装備・・・えぇ、逃避行でおいしくいただきました。そのまま、殴って勝ち。あ、須磨寺ダイブをカンエポしましたよ。
3回戦 VS宙単 S木氏
あれ?下当たりなのに0点のこの人とか相当嫌なのですが・・・。ただ、メインデッキを忘れたとのこと・・・いや、宙単だし。
こちら先手、右にレミィ左に茉理で終了。相手が那須・3・1ダッシュ・グラドリで手札を1枚にして終了。次ターンに雪月から展開・・・ドロー観鈴、ドロー4逃避行・逃避行・月EX2・月EX2。ああね、那須と3・1ダッシュをおいしくいただいてそのまま勝ち。
4回戦 VS日単 わっきー
いつもの(以下略)
試合は本日最も難しい試合。中盤のミルファの能力により残りのライブラリがすべて透けて見える。で、次のターンに行くと絶望的。
状況
観鈴 梗 ちゃん様
ミルファ
里美 言峰 レミィ
アニス エポナ
わっきー 残り7枚
Japan 残り5枚 手札 空転・草壁・日EX2
で、Myターン。
結果は言峰パンチ、梗ブロック。観鈴サポート、レミィサポート。サポート解決後に草壁と日EX2を切ってレミィを霊媒治療。相打ち後穴の開いた観鈴の場所を里美パンチ3点。で、相手が次のターンでまくることなく終了。
・・・それでも3−1では意味がなかとです。
東京旅費制圧戦
○×−−−−−−−
9戦中7勝以上で東京GP出場
仕方ないので
東京旅費制圧予備戦
×−−−−−−−−−−
X戦中いくつ勝てばいいかも分からんが勝つとGP出場に近づきます。
あ、最初の×は1回戦にI泉君と当たって不戦敗したやつです。
今あたりたくない人
I泉君・螺旋・わっきー
昨日でよ〜く分かった。
・・・といったから当たらなかったみたいですよw
で、螺旋かよ!
火の玉フィアッカ杯
使用デッキ:日月逃避行・・・Ver上げようかな?
1回戦 VS螺旋 日星カレイド
・・・またお前か。的な感じです。
正直、そのあたりと当たるのは諦めてますから・・・決勝で当たらんか!
まぁ、試合は5分の状況から相手の紫音をコストにして不幸に対応逃避行対応宝石凛コスト不幸で逃避行列のキャラを除去られてボードが崩れてそのまま螺旋がカレイドに進化して詰負け。
あとで聞いたが手札に不幸4枚だったとか。うん、日星カレイドがクソゲーといわれるわけも分かるなwまぁ、どんなデッキであれ勝てるように組む俺にとってくそゲーなんてものは存在せんがね・・・I泉君のはクソゲー以前に不戦敗だしw
2回戦 VS宙雪
後手で雪月からスタート。きっちりとドローしつつ左右にAP3を並べて上々の立ち上がり。で、グラドリとクナギを合わされる・・・クナギがアヴ・カムゥを装備・・・えぇ、逃避行でおいしくいただきました。そのまま、殴って勝ち。あ、須磨寺ダイブをカンエポしましたよ。
3回戦 VS宙単 S木氏
あれ?下当たりなのに0点のこの人とか相当嫌なのですが・・・。ただ、メインデッキを忘れたとのこと・・・いや、宙単だし。
こちら先手、右にレミィ左に茉理で終了。相手が那須・3・1ダッシュ・グラドリで手札を1枚にして終了。次ターンに雪月から展開・・・ドロー観鈴、ドロー4逃避行・逃避行・月EX2・月EX2。ああね、那須と3・1ダッシュをおいしくいただいてそのまま勝ち。
4回戦 VS日単 わっきー
いつもの(以下略)
試合は本日最も難しい試合。中盤のミルファの能力により残りのライブラリがすべて透けて見える。で、次のターンに行くと絶望的。
状況
観鈴 梗 ちゃん様
ミルファ
里美 言峰 レミィ
アニス エポナ
わっきー 残り7枚
Japan 残り5枚 手札 空転・草壁・日EX2
で、Myターン。
結果は言峰パンチ、梗ブロック。観鈴サポート、レミィサポート。サポート解決後に草壁と日EX2を切ってレミィを霊媒治療。相打ち後穴の開いた観鈴の場所を里美パンチ3点。で、相手が次のターンでまくることなく終了。
・・・それでも3−1では意味がなかとです。
東京旅費制圧戦
○×−−−−−−−
9戦中7勝以上で東京GP出場
仕方ないので
東京旅費制圧予備戦
×−−−−−−−−−−
X戦中いくつ勝てばいいかも分からんが勝つとGP出場に近づきます。
あ、最初の×は1回戦にI泉君と当たって不戦敗したやつです。
今あたりたくない人
I泉君・螺旋・わっきー
昨日でよ〜く分かった。
I泉君と話したのですが今月の福岡でのフィアッカを増やすために公認大会を開きたいと思います。
が、参加人数が少ないと私大赤字(前回はパック出しすぎ大赤字)ですので10人以上の参加が見込めない場合開くことができません。
参加してもいいという方は書き込みor私にご一報を。
一応レギュレーション予定
(I泉君と要相談だとは思いますが)
会場:南市民or早良市民or西市民のどれか
日時:第3以降の土曜日の昼から(火の玉の大会に間に合うようにします)
料金:会場代+200円
大会形式:変則スイスドローのX回戦、ID禁止、特殊ルール有るかも
(スタンダードな大会であることには変わりませんが負けても優勝のチャンスがあるような大会にすると思います。)
賞品:I泉君と相談でしょうが参加費分のパックorカード賞品は出します。Japan賞ありマス(笑)
が、参加人数が少ないと私大赤字(前回はパック出しすぎ大赤字)ですので10人以上の参加が見込めない場合開くことができません。
参加してもいいという方は書き込みor私にご一報を。
一応レギュレーション予定
(I泉君と要相談だとは思いますが)
会場:南市民or早良市民or西市民のどれか
日時:第3以降の土曜日の昼から(火の玉の大会に間に合うようにします)
料金:会場代+200円
大会形式:変則スイスドローのX回戦、ID禁止、特殊ルール有るかも
(スタンダードな大会であることには変わりませんが負けても優勝のチャンスがあるような大会にすると思います。)
賞品:I泉君と相談でしょうが参加費分のパックorカード賞品は出します。Japan賞ありマス(笑)
ランキング更新・・・福岡変わらず
2006年10月3日 Lycee ・・・キサブの反映されるのはいつなのでしょうか?
あれがあれば2100行ってる人もいると思うんだけど・・・
I泉君は私と当たるな!
あれがあれば2100行ってる人もいると思うんだけど・・・
I泉君は私と当たるな!
ひさしぶりに自分のデッキ研究
2006年10月2日 Lycee Lyceeのデッキ考察(自分のデッキ)
ただいま使用中の日月です。まぁ、日月というのは昔1時代を築いたカウンターエポナと同じ色の組み合わせです。というか、このデッキにもカウンターエポナの血が色濃く継がれています。
日EX1(5)
川中島里美2:AFすべてに出れるSP1があるダッシュ持ち
綾之部珠美1:ダッシュ持ち
エポナ2:今の中心デッキすべてをフォローする昔からの朋友
日EX2(27)
渋垣茉理【制服】2:1ハンドAP3
渋垣茉理【ウェイトレス】2:相手のSPを無効化。食堂の神
大庭詠美2:全配置の1ハンドAP3攻守自在
宮内レミィ4:1ハンドAP3
乾有彦1:アグレッシブのフィニッシャーナイスなアウトロー
アニス・沢渡2:全配置1ハンドAP3観鈴を食べる
雪月小夜里4:高速展開を可能とするエンジン
キャプテン・バニラ2:AP4の相打ち用キャラたまに殴る
神尾観鈴4:ドローソースにしてブロッカー
新城沙織2:相打ち用AP4アタッカーだとAP5
日和川旭2:フィニッシュとチャンプのアグレッシブ
月EX1(10)
時空転移2:カウンター〜のメインキー。草壁・エポナサーチ
喝!2:相手のアタックを下げたり相手のDF配置をカウンター
逃避行3:このデッキのコンセプト。すべてのアドバンテージ
草壁優季3:対バランス対雪系に対しアドバンテージを持つ
月EX2(18)
朝狛羅由真4:1ターン目に0コストでいたずらを打てる
佐々木景子2:DP3ブロッカーのキャラクター移動能力を持つ
言峰綺礼3:回復と雪月処理班
エルルゥ2:システムキャラクター。薬師はアドバンテージの塊ショップ屋ねーちゃん2:雪に対してのメタカード
天野美汐1:対日花虚数を睨み1積み
柳洞一成2:ダッシュとの相性がいい。擬似除去カード
氷室鐘2:相手の男キャラをデッキから除去。ミラーだとパクル
月のEXがきつく作られています。
日のAP3を多く積みダメージレースを行えるようにしてあります。相手が宙でなければ雪月から観鈴につなげそのまま相手のメインキャラクターを逃避行で奪い力押しができます。また、相手のDFを奪いアグレッシブで止めを刺すなどの多くの技を持つ。
相手のデッキパワーをそのまま映し出す鏡のようなデッキなので大勝することはあまりない。というか、もう辛勝しかできない辛いデッキだったりはします。
カウンター〜はシステムとして多く戦えます。特に逮捕に対しカウンターエポナ、フィアッカに対してカウンターエポナ、バランスに対してカウンター草壁と多くの戦い方が選択できる。
いかがでしょうか、胃に悪いけど日星カレイド・日雪フィアッカ・宙単バランスにいい勝負ができます。興味があれば使ってみては?
ただいま使用中の日月です。まぁ、日月というのは昔1時代を築いたカウンターエポナと同じ色の組み合わせです。というか、このデッキにもカウンターエポナの血が色濃く継がれています。
日EX1(5)
川中島里美2:AFすべてに出れるSP1があるダッシュ持ち
綾之部珠美1:ダッシュ持ち
エポナ2:今の中心デッキすべてをフォローする昔からの朋友
日EX2(27)
渋垣茉理【制服】2:1ハンドAP3
渋垣茉理【ウェイトレス】2:相手のSPを無効化。食堂の神
大庭詠美2:全配置の1ハンドAP3攻守自在
宮内レミィ4:1ハンドAP3
乾有彦1:アグレッシブのフィニッシャーナイスなアウトロー
アニス・沢渡2:全配置1ハンドAP3観鈴を食べる
雪月小夜里4:高速展開を可能とするエンジン
キャプテン・バニラ2:AP4の相打ち用キャラたまに殴る
神尾観鈴4:ドローソースにしてブロッカー
新城沙織2:相打ち用AP4アタッカーだとAP5
日和川旭2:フィニッシュとチャンプのアグレッシブ
月EX1(10)
時空転移2:カウンター〜のメインキー。草壁・エポナサーチ
喝!2:相手のアタックを下げたり相手のDF配置をカウンター
逃避行3:このデッキのコンセプト。すべてのアドバンテージ
草壁優季3:対バランス対雪系に対しアドバンテージを持つ
月EX2(18)
朝狛羅由真4:1ターン目に0コストでいたずらを打てる
佐々木景子2:DP3ブロッカーのキャラクター移動能力を持つ
言峰綺礼3:回復と雪月処理班
エルルゥ2:システムキャラクター。薬師はアドバンテージの塊ショップ屋ねーちゃん2:雪に対してのメタカード
天野美汐1:対日花虚数を睨み1積み
柳洞一成2:ダッシュとの相性がいい。擬似除去カード
氷室鐘2:相手の男キャラをデッキから除去。ミラーだとパクル
月のEXがきつく作られています。
日のAP3を多く積みダメージレースを行えるようにしてあります。相手が宙でなければ雪月から観鈴につなげそのまま相手のメインキャラクターを逃避行で奪い力押しができます。また、相手のDFを奪いアグレッシブで止めを刺すなどの多くの技を持つ。
相手のデッキパワーをそのまま映し出す鏡のようなデッキなので大勝することはあまりない。というか、もう辛勝しかできない辛いデッキだったりはします。
カウンター〜はシステムとして多く戦えます。特に逮捕に対しカウンターエポナ、フィアッカに対してカウンターエポナ、バランスに対してカウンター草壁と多くの戦い方が選択できる。
いかがでしょうか、胃に悪いけど日星カレイド・日雪フィアッカ・宙単バランスにいい勝負ができます。興味があれば使ってみては?
旅行資金調達戦
9戦中7勝以上でGP進出w
○−−−−−−−−
まずは1勝目。
まぁ、わっきー・きむりゃさんがいなかったので割と楽?
んなわきゃないなw
使用デッキ 月日逃避行コントロール
1回戦 I泉君 日花ビートダウン
はい、前日に凹食らってます。
1勝たりともしてない相性最悪のデッキ。しかも、後攻スタート。とりあえずAFフル展開されたあとの1ターン目雪月からのブースとを使用し守る体制に、その後3点を通しながらこちらも地道に打点を稼いでいく。が、残りライブラリが5枚になり次のターンがない形に。相手が残りライブラリが4枚で次のターンで2枚になる形。相手の美綴を逃避行で奪いラブナマに茉理をあわせてエンド。相手のミスでラブナマパンチ対応弓道部主将で相打ちにして勝利。で、こちら左DF誰もいませんで瑠璃パンチで負け確だったのですが何か?
2回戦 対?
勝ちました。1回戦が辛くて2回戦の記憶がありません。
思い出したら書きます。・・・思い出した。
2回戦 さくらすもも氏 対2コスト以下日雪
日のハイポテンシャルキャラと雪の優秀な除去を使うデッキでしたがこちらがAFにきっちりとダッシュとAP3を置いて場を固めてコントロール。草壁・エポナラインという対日雪ラインで流石に勝たせてもらいました。
3回戦 ますP 対雪コントロール
おおっと、ますPが強いぞ!
全勝者3人が螺旋・Japan・ますPという形。
ただの身内ゲーとか言わないぞっ。
先手で雪月から観鈴と展開。で、由真をプレイしようとしてちょー人気。
はい、ミスった。
まぁ、雪月の展開とこちらのコントロール能力の高さと日の高APのおかげで勝てました。
今回はますPは1回くらい勝つかな?
4回線 螺旋氏 対日星カレイド
・・・いつものいつもの
前回、火の玉では相性上は勝てるはずなのに負けたのでリベンジ。序盤はお互い今ひとつかみ合わない動き。中盤以降不幸を受けながらどうにかこうにか場を維持。で、相手4枚目の凛をプレイしてきたところを逃避行。デッキにカレイドの素体が消えましたが何か?
さすがにこうなると打点で勝てるので勝利。
というわけで、初日にきっちりと全勝!
問題はこのデッキが胃に悪いこと。
どんなデッキに対しても戦えるが辛勝のみ。
きつかとばい。
9戦中7勝以上でGP進出w
○−−−−−−−−
まずは1勝目。
まぁ、わっきー・きむりゃさんがいなかったので割と楽?
んなわきゃないなw
使用デッキ 月日逃避行コントロール
1回戦 I泉君 日花ビートダウン
はい、前日に凹食らってます。
1勝たりともしてない相性最悪のデッキ。しかも、後攻スタート。とりあえずAFフル展開されたあとの1ターン目雪月からのブースとを使用し守る体制に、その後3点を通しながらこちらも地道に打点を稼いでいく。が、残りライブラリが5枚になり次のターンがない形に。相手が残りライブラリが4枚で次のターンで2枚になる形。相手の美綴を逃避行で奪いラブナマに茉理をあわせてエンド。相手のミスでラブナマパンチ対応弓道部主将で相打ちにして勝利。で、こちら左DF誰もいませんで瑠璃パンチで負け確だったのですが何か?
2回戦 対?
勝ちました。1回戦が辛くて2回戦の記憶がありません。
思い出したら書きます。・・・思い出した。
2回戦 さくらすもも氏 対2コスト以下日雪
日のハイポテンシャルキャラと雪の優秀な除去を使うデッキでしたがこちらがAFにきっちりとダッシュとAP3を置いて場を固めてコントロール。草壁・エポナラインという対日雪ラインで流石に勝たせてもらいました。
3回戦 ますP 対雪コントロール
おおっと、ますPが強いぞ!
全勝者3人が螺旋・Japan・ますPという形。
ただの身内ゲーとか言わないぞっ。
先手で雪月から観鈴と展開。で、由真をプレイしようとしてちょー人気。
はい、ミスった。
まぁ、雪月の展開とこちらのコントロール能力の高さと日の高APのおかげで勝てました。
今回はますPは1回くらい勝つかな?
4回線 螺旋氏 対日星カレイド
・・・いつものいつもの
前回、火の玉では相性上は勝てるはずなのに負けたのでリベンジ。序盤はお互い今ひとつかみ合わない動き。中盤以降不幸を受けながらどうにかこうにか場を維持。で、相手4枚目の凛をプレイしてきたところを逃避行。デッキにカレイドの素体が消えましたが何か?
さすがにこうなると打点で勝てるので勝利。
というわけで、初日にきっちりと全勝!
問題はこのデッキが胃に悪いこと。
どんなデッキに対しても戦えるが辛勝のみ。
きつかとばい。
ひさしぶりにガチでLycee
2006年9月28日 Lycee9月29日 TrackBack
火の玉公認大会ウィークリー
使用デッキ 日月カウンター草壁エポナ
1回戦 対宙バランス ○
相性的にはメタの中心のひとつとして考えているので6:4以上で勝てるはずなのですが・・・。1試合で3回バランスを打たれたあげく草壁さんとかいなかったのがきつかったですね。一応勝ちましたけどもう少し日月らしさのある試合がしたかったです。
2回戦 対花単 ○
火の玉における花使い。相変わらずうまいプレイングをしてきますがこちらのプレイした雪月エンジンによって場が固まりエルルゥシステムでアドバンテージをとる形を作る。相手に渚が出たあとは相手がやや有利でしたが逃避行で相手の渚をパクリながら場を整える。が、相手の特訓などによりこちらライブラリ3枚で次のターンに負けが確定する状況にまで追い詰められる。だが、逃避行と有彦をうまく使い相手のミスもあり辛勝。
3回戦 対日星カレイド不幸 ×
バランス・日雪を中心にメタを張っている以上このデッキに対しても安定して勝てるように作られているのですが序盤の引きが今ひとつかみ合わずお互いスローな立ち上がり。そうなると後半以降除去を使いながら飛び道具のあるカレイドが有効に機能してこちらのハンドがEX0が3枚とか酷いこともあり負け。エポナは出せたのだがあまり意味無し。エポナ・草壁ラインを作りながらAFにダッシュを配置できていたら違う勝負になったかも。
ということで、2−1での2位。
ガチ久しぶりというかLyceeまともにやるのが久しぶりなので復帰戦的にはまずまず。来月に向かってモチベーションをあげないとろくに勝てないだろうから修行しなおし。
火の玉公認大会ウィークリー
使用デッキ 日月カウンター草壁エポナ
1回戦 対宙バランス ○
相性的にはメタの中心のひとつとして考えているので6:4以上で勝てるはずなのですが・・・。1試合で3回バランスを打たれたあげく草壁さんとかいなかったのがきつかったですね。一応勝ちましたけどもう少し日月らしさのある試合がしたかったです。
2回戦 対花単 ○
火の玉における花使い。相変わらずうまいプレイングをしてきますがこちらのプレイした雪月エンジンによって場が固まりエルルゥシステムでアドバンテージをとる形を作る。相手に渚が出たあとは相手がやや有利でしたが逃避行で相手の渚をパクリながら場を整える。が、相手の特訓などによりこちらライブラリ3枚で次のターンに負けが確定する状況にまで追い詰められる。だが、逃避行と有彦をうまく使い相手のミスもあり辛勝。
3回戦 対日星カレイド不幸 ×
バランス・日雪を中心にメタを張っている以上このデッキに対しても安定して勝てるように作られているのですが序盤の引きが今ひとつかみ合わずお互いスローな立ち上がり。そうなると後半以降除去を使いながら飛び道具のあるカレイドが有効に機能してこちらのハンドがEX0が3枚とか酷いこともあり負け。エポナは出せたのだがあまり意味無し。エポナ・草壁ラインを作りながらAFにダッシュを配置できていたら違う勝負になったかも。
ということで、2−1での2位。
ガチ久しぶりというかLyceeまともにやるのが久しぶりなので復帰戦的にはまずまず。来月に向かってモチベーションをあげないとろくに勝てないだろうから修行しなおし。
Lyceeランキング
2006年9月19日 Lycee 公認のない地区。福岡・・・あれ?キサブは?
今学期の順位が確定したみたいですね。
福岡の1位は名古屋で頑張っていたきむりゃさん。
みごとに100位入賞を果たしていました。
まぁ、名古屋のポイントが大きいのが勝因でしょうか。
実際、キサブの分が入っていればプロモどころか100位入賞している人もいるでしょうしそのあたりはドンマイってとこか。
一応、トトロ氏あたりに詳しく聞いてみようとは思います。
で、2学期ですが私主催の公認を開いた方が良い人がいましたらご一報を。人数が集まるのでしたら大会を開きます。
裏技的に限定構築構築戦とかやったりもできるんでw
今学期の順位が確定したみたいですね。
福岡の1位は名古屋で頑張っていたきむりゃさん。
みごとに100位入賞を果たしていました。
まぁ、名古屋のポイントが大きいのが勝因でしょうか。
実際、キサブの分が入っていればプロモどころか100位入賞している人もいるでしょうしそのあたりはドンマイってとこか。
一応、トトロ氏あたりに詳しく聞いてみようとは思います。
で、2学期ですが私主催の公認を開いた方が良い人がいましたらご一報を。人数が集まるのでしたら大会を開きます。
裏技的に限定構築構築戦とかやったりもできるんでw
取れたー。
とりあえず、初出場で優勝して一応は権利獲得。
これで、問題ない限りは本戦に行けます。
今のところ権利取得者で行く可能性がありそうなのがわっきー&I泉君。
次のグランプリこそ勝利をつかみたいものです。
とりあえず、初出場で優勝して一応は権利獲得。
これで、問題ない限りは本戦に行けます。
今のところ権利取得者で行く可能性がありそうなのがわっきー&I泉君。
次のグランプリこそ勝利をつかみたいものです。
30カウントになったそうだw
2006年9月2日 Lycee 遠坂の大号令もバージョンアップに伴い30カウントになったようです。
Japanです。
約一月ぶりに大会で優勝しました。
Lyceeのデッキがバグってからもう一月たつらしいですよw
しかも、優勝したのはノースリーブ&適当に作った日単なんでん
です。
というか、福岡の環境がまた変わりつつあるようです。
ここ3連続で火の玉は日単が優勝しているようなので福岡は日単の勢力が急上昇してます。
Japanです。
約一月ぶりに大会で優勝しました。
Lyceeのデッキがバグってからもう一月たつらしいですよw
しかも、優勝したのはノースリーブ&適当に作った日単なんでん
です。
というか、福岡の環境がまた変わりつつあるようです。
ここ3連続で火の玉は日単が優勝しているようなので福岡は日単の勢力が急上昇してます。
Lyceeのドラフトでもやるか?
2006年8月2日 Lycee 明日8月3日に火の玉にLeaf3が入荷していた場合参加者を募って非公認ブースタードラフト大会を行います。
人数6〜8人
参加費2200円くらい?
優勝商品としてプロモの愛佳を提供します。
開始予定時間:3時くらいから受付?
4箱予約してるので参加費を少し増やして優勝者にパックを進呈でも良いかなと思ってます。
一応これを見て参加意思のある人はコメントよろしく。
人数6〜8人
参加費2200円くらい?
優勝商品としてプロモの愛佳を提供します。
開始予定時間:3時くらいから受付?
4箱予約してるので参加費を少し増やして優勝者にパックを進呈でも良いかなと思ってます。
一応これを見て参加意思のある人はコメントよろしく。
前日、徹で麻雀を打ったあとに家の仕事を片付けて南へ。
阿呆かとw
そういうわけで第1回Japan杯です。
参加人数は10名とスタートとしては上々。
次以降は赤字にならないよう20人以上を目指しましょう。
で、優勝者はわっきー
でも、わっきーはぱっく1つ
パックを一番多く持ってかえりつつJapan袋までもって帰った人がいますよw
いやぁ〜、うらやましいですよねぇw(にやにや)
次の開催は8月の予定ですが、希望があれば大会を開きますので言ってくださいねぇ〜。
詳しいレポートとかは気が向けば書きます。
阿呆かとw
そういうわけで第1回Japan杯です。
参加人数は10名とスタートとしては上々。
次以降は赤字にならないよう20人以上を目指しましょう。
で、優勝者はわっきー
でも、わっきーはぱっく1つ
パックを一番多く持ってかえりつつJapan袋までもって帰った人がいますよw
いやぁ〜、うらやましいですよねぇw(にやにや)
次の開催は8月の予定ですが、希望があれば大会を開きますので言ってくださいねぇ〜。
詳しいレポートとかは気が向けば書きます。
Lycee〜福岡をメタル〜
2006年6月26日 Lycee とりあえず、暇な日はどうでもいい考察w
Japanです。
福岡の環境を鋭く突いてみるJapanの考察
今福岡で最も優勝しているデッキタイプ
・日花ビートダウン
このデッキは正直優勝回数は間違いなく1位でしょう(福岡において)だって、使ってる人間がJapanとわっきーですからw
問題はこのデッキを使用しているのが2人しかいないことでしょうかwまぁ、このデッキを使用している2人のデッキの構成が20枚以上違う時点で日花というデッキの受けの広さはお分かりになるでしょう。
Japanタイプは強力なスペルと大型キャラクターで場を制圧するタイプ
わっきータイプは安定したパフォーマンスとエポナや茉理といったキャラクタートリックで場をコントロールするタイプ
日花といってもこれだけ違うとめたり辛くはありますね。
まぁ、といっても弱点はあるわけで。
基本的には観鈴のラインに置かれるAP4やDPが3以上のキャラクターが2体以上でアタックしてくると処理できないことが多々あります。
あとは、相手よりカードを引いて除去からのアドバンテージを取られると弱いです。
基本的にボードを重視するので日花使いはアタックコントロールをきっちりしてきます。
3点はあきらめつつ他の打点を通さずにきっちりと場を固めてしまう戦い方をするとわりとゲームになります。
日花が苦手とするデッキは基本的にあまりなくすべてのデッキに5分以上で戦えるのが強みです。その分出すキャラクターを間違えてしまうと一気にボードが崩れて負けてしまうので注意しましょう。
重要:初手に観鈴を引くと勝率アップ。渚が場にいると勝率アップ。この2枚が日花の命。
Japanです。
福岡の環境を鋭く突いてみるJapanの考察
今福岡で最も優勝しているデッキタイプ
・日花ビートダウン
このデッキは正直優勝回数は間違いなく1位でしょう(福岡において)だって、使ってる人間がJapanとわっきーですからw
問題はこのデッキを使用しているのが2人しかいないことでしょうかwまぁ、このデッキを使用している2人のデッキの構成が20枚以上違う時点で日花というデッキの受けの広さはお分かりになるでしょう。
Japanタイプは強力なスペルと大型キャラクターで場を制圧するタイプ
わっきータイプは安定したパフォーマンスとエポナや茉理といったキャラクタートリックで場をコントロールするタイプ
日花といってもこれだけ違うとめたり辛くはありますね。
まぁ、といっても弱点はあるわけで。
基本的には観鈴のラインに置かれるAP4やDPが3以上のキャラクターが2体以上でアタックしてくると処理できないことが多々あります。
あとは、相手よりカードを引いて除去からのアドバンテージを取られると弱いです。
基本的にボードを重視するので日花使いはアタックコントロールをきっちりしてきます。
3点はあきらめつつ他の打点を通さずにきっちりと場を固めてしまう戦い方をするとわりとゲームになります。
日花が苦手とするデッキは基本的にあまりなくすべてのデッキに5分以上で戦えるのが強みです。その分出すキャラクターを間違えてしまうと一気にボードが崩れて負けてしまうので注意しましょう。
重要:初手に観鈴を引くと勝率アップ。渚が場にいると勝率アップ。この2枚が日花の命。
とりあえず、賞品は参加者の人数に関わらず一応1Boxを用意いたします。
で、参加人数16人ですがオーバーした場合は参加賞は全員にお配りしますが主に身内の方はあとでという形になる可能性が割とありますのでご了承ください。
大会ルール
茶飯式 スイスドロー(16人の場合)
1・2回戦はランダムでマッチ
3回戦は1回戦の成績を参照してマッチ
4回戦は2回戦の成績を参照してマッチ
5回戦は3回戦の成績を参照してマッチ
で、5回戦終了後にポイントが同じ場合はオポの計算になります。
賞品の分配
優勝者が無条件にパックをいっぱいもらえるシステムは嫌いなので賞品のパックは誰にでももらえるチャンスがあるようにします。
ただし、パックをもらえる条件は勝利ですのでやっぱり優勝者はパックをある程度もらえるという結果になります。
また、M●gのプレリのように賞金首を作ろうと思います。
主に最初にランダムもしくは自己推薦で賞金首を作りその人に試合数に応じたパックを渡します。
その人と当った人は勝利することによりその人からパックを1パック奪うことが出来ます。
賞金首になった人は終了時に持っているパックを全て得ることが出来ます。
などなど、他にもJapanくじとかJapan賞とかいたらんことを考えていますので是非ご参加ください。
で、参加人数16人ですがオーバーした場合は参加賞は全員にお配りしますが主に身内の方はあとでという形になる可能性が割とありますのでご了承ください。
大会ルール
茶飯式 スイスドロー(16人の場合)
1・2回戦はランダムでマッチ
3回戦は1回戦の成績を参照してマッチ
4回戦は2回戦の成績を参照してマッチ
5回戦は3回戦の成績を参照してマッチ
で、5回戦終了後にポイントが同じ場合はオポの計算になります。
賞品の分配
優勝者が無条件にパックをいっぱいもらえるシステムは嫌いなので賞品のパックは誰にでももらえるチャンスがあるようにします。
ただし、パックをもらえる条件は勝利ですのでやっぱり優勝者はパックをある程度もらえるという結果になります。
また、M●gのプレリのように賞金首を作ろうと思います。
主に最初にランダムもしくは自己推薦で賞金首を作りその人に試合数に応じたパックを渡します。
その人と当った人は勝利することによりその人からパックを1パック奪うことが出来ます。
賞金首になった人は終了時に持っているパックを全て得ることが出来ます。
などなど、他にもJapanくじとかJapan賞とかいたらんことを考えていますので是非ご参加ください。
最後までSBQでした。
結果
ますぴーが優勝!
ますぴーはKさんとJapanをぶった切り決勝でOさんを討ち取り優勝。
ますぴーに凹されましたw
結果
ますぴーが優勝!
ますぴーはKさんとJapanをぶった切り決勝でOさんを討ち取り優勝。
ますぴーに凹されましたw