Lycee今月最後の大会
2006年3月31日 Lycee 眠
・・・
ガソバレ
さて、この前置きは相変わらず必要のないものだと感じているJapanです。
今月最後の大会に今月最後に構築したデッキで挑んで見ました。
使用デッキ 日花殴るだけデッキ
1回戦 勝利 1−0
2回戦 勝利 2−0
3回戦 敗北 2−1
でした。
今回は日記を書くのが遅かったのでこのくらいしか思い出せません。
優勝者はFBの常連さんでキサブでとうとう身内以外にプロモを渡すことになってしまったわけですが。
まぁ、仕方ないか・・・エポナの人達がだめぽだったんで
・・・
ガソバレ
さて、この前置きは相変わらず必要のないものだと感じているJapanです。
今月最後の大会に今月最後に構築したデッキで挑んで見ました。
使用デッキ 日花殴るだけデッキ
1回戦 勝利 1−0
2回戦 勝利 2−0
3回戦 敗北 2−1
でした。
今回は日記を書くのが遅かったのでこのくらいしか思い出せません。
優勝者はFBの常連さんでキサブでとうとう身内以外にプロモを渡すことになってしまったわけですが。
まぁ、仕方ないか・・・エポナの人達がだめぽだったんで
俵8連!
分かる人には分かり分からない人には分からないそんな美しい前口上、Japanです。
ちなみにアニメ化するそうです!
大会レポート
使用デッキ 日月カウンターエポナ
成績 3−1 6−2−0
1回戦 勝利 1−0・2−0
すみません。なんか、理不尽に怒ってしまいました。orz
なんか、こちらが時空転移の効果解決に入っているのに解決中に手札の喝を打てますか?みたいな事を言われたんで・・・だから、俺は宣言を口に出していってるんだからその時聞いてよ〜(泣)
怒るほどでもないんですけど、前もエポナ配置時にコスト支払わずにジャンプされて相手がコストと払ってないことまで確認してフィズって貰った時にちょっとあったんで2度目?でなぜか怒ってしまいました。非常に申し訳なかった。・・・と、日記で謝っときます。
あと、わたしルール厨じゃないんで、本当にそんなんじゃないから。
Japanは初心者を応援します。中級者にはちと厳しいかも・・・
2回戦 勝ち 2-0・4−0
相手は宙単の方でした。
1戦目後攻で相手が4コスト七夜プレイ対応で時空転移→エポナでカウンターあとは適当にやっても勝ちます。
2戦目は相手が後攻でこちら雪月と観鈴で展開ご相手ターンに相手が4コスト綾香対応時空転移→エポナのカウンター。
おもしろくないですね〜
3回戦 勝ち 3−0・6−0
相手は花月
こんなデッキ使ってる人で勝ちあがる人はあの人ですが・・・
まぁ、カンエポがちですがぬるぽぷれい多し
今日の秀逸
こちら相手アタック蘇生→コバンドンに対応相手月1コスで喝!それをみて光る右手
対応!
時空転移→エポナ
これでその喝はカウンターだ!
コバンドンモナorz
だめぽ
4回戦 0−2・6−2
かくのめんどい
いつものひとに
いつものとおり
いつものごとく
まけました
おしまい
分かる人には分かり分からない人には分からないそんな美しい前口上、Japanです。
ちなみにアニメ化するそうです!
大会レポート
使用デッキ 日月カウンターエポナ
成績 3−1 6−2−0
1回戦 勝利 1−0・2−0
すみません。なんか、理不尽に怒ってしまいました。orz
なんか、こちらが時空転移の効果解決に入っているのに解決中に手札の喝を打てますか?みたいな事を言われたんで・・・だから、俺は宣言を口に出していってるんだからその時聞いてよ〜(泣)
怒るほどでもないんですけど、前もエポナ配置時にコスト支払わずにジャンプされて相手がコストと払ってないことまで確認してフィズって貰った時にちょっとあったんで2度目?でなぜか怒ってしまいました。非常に申し訳なかった。・・・と、日記で謝っときます。
あと、わたしルール厨じゃないんで、本当にそんなんじゃないから。
Japanは初心者を応援します。中級者にはちと厳しいかも・・・
2回戦 勝ち 2-0・4−0
相手は宙単の方でした。
1戦目後攻で相手が4コスト七夜プレイ対応で時空転移→エポナでカウンターあとは適当にやっても勝ちます。
2戦目は相手が後攻でこちら雪月と観鈴で展開ご相手ターンに相手が4コスト綾香対応時空転移→エポナのカウンター。
おもしろくないですね〜
3回戦 勝ち 3−0・6−0
相手は花月
こんなデッキ使ってる人で勝ちあがる人はあの人ですが・・・
まぁ、カンエポがちですがぬるぽぷれい多し
今日の秀逸
こちら相手アタック蘇生→コバンドンに対応相手月1コスで喝!それをみて光る右手
対応!
時空転移→エポナ
これでその喝はカウンターだ!
コバンドンモナorz
だめぽ
4回戦 0−2・6−2
かくのめんどい
いつものひとに
いつものとおり
いつものごとく
まけました
おしまい
Lycee〜大会のすすめ:中級編〜
2006年3月28日 Lycee 重ねがけはイクナイ!
そんなススメな!Japanです。
では、今回は大会のすすめ中級編と称し大会に参加する中級者以上の人へのすすめです。
まず、中級者以上の人は主にウェイクアップとコストの支払いと宣言への対応。この3点はきっちりしていただきたい。
主に常連クラスになるとうっかり忘れたや〜とかいって勝手に巻き戻したりしますが初心者じゃないんだから止めてください。
大会のレベルだけでなく初心者とか真面目にやってる人に対して非常に悪影響です。
あと、宣言は何に対応するかどのタイミングかをちゃんと発生してください。かってにタイミング無視でプレイされると非常に不愉快です。
あと、効果の解決に入ってからなにかを質問したりするのをやめてください。そういうのは大会の運営およびプレイの流れに悪いのでそのカードのプレイに対してジャッジに聞くなりしてこれからやる行動が可能かどうか位確認してください。
今回は珍しく苦言中心です。
上級者未満初心者以上の人が大部分を占めるカードゲームだからこそこのあたりのルールに対する最低限の知識は持っていて欲しいです。すべてのQ&Aを覚えていろとは言いませんし、ミスするなとも言いません。せめて、見苦しいくないように初心者を教えれる立場になりたいものです。
追伸:上級者にはそれ以上を求めますからそのつもりで
そんなススメな!Japanです。
では、今回は大会のすすめ中級編と称し大会に参加する中級者以上の人へのすすめです。
まず、中級者以上の人は主にウェイクアップとコストの支払いと宣言への対応。この3点はきっちりしていただきたい。
主に常連クラスになるとうっかり忘れたや〜とかいって勝手に巻き戻したりしますが初心者じゃないんだから止めてください。
大会のレベルだけでなく初心者とか真面目にやってる人に対して非常に悪影響です。
あと、宣言は何に対応するかどのタイミングかをちゃんと発生してください。かってにタイミング無視でプレイされると非常に不愉快です。
あと、効果の解決に入ってからなにかを質問したりするのをやめてください。そういうのは大会の運営およびプレイの流れに悪いのでそのカードのプレイに対してジャッジに聞くなりしてこれからやる行動が可能かどうか位確認してください。
今回は珍しく苦言中心です。
上級者未満初心者以上の人が大部分を占めるカードゲームだからこそこのあたりのルールに対する最低限の知識は持っていて欲しいです。すべてのQ&Aを覚えていろとは言いませんし、ミスするなとも言いません。せめて、見苦しいくないように初心者を教えれる立場になりたいものです。
追伸:上級者にはそれ以上を求めますからそのつもりで
Lycee 〜大会のすすめ〜
2006年3月27日 Lyceeこのすすめの部分がススメになるだけで修正がかかりそうです。(範囲縮小)
Japanです。
今回はLyceeをやってはいるけど大会に出場するのはちょっと・・・という方への大会のすすめです。
どこぞの巨大掲示板で大会へ出る人間のルールへの理解度のことについて幾分書かれているのでそのあたりのことにも触れていこうと思います。
まず、初心者がはじめに引っかかるのは大会の雰囲気だとおもいます。ある程度カードゲームをやっていた方にはあまり感じられないと思いますが明らかに空気が違います。
主に身内びいきだったりガチ重視だったりしますがそんなのは無視して参加してみましょう。
参加さえしてしまえばその大会がよほど酷くない限りは慣れによって問題なくなるでしょう。
次に大会に出るにあたってですが、最低限必要なルールを覚えていれば問題ありません。主に、ウェイクアップ→ドロー→メインフェイズ→終了フェイズの流れをきっちり出来れば問題ありません。あとは分からないことがあればジャッジもしくはそれに準ずる人にすぐに聞いてください。逆に優柔不断にされた方が相手は嫌がりますし、気分も悪いです。
あとは、初心者ならばその旨を相手に話しておくと丁寧にやってもらえることが多いです。相手が初心者だと分かっていれば間違いにくい能力などは教えてもらえることが多いですし、後で戦い方などを教えてもらえるでしょう。
まぁ、基本的には大抵のプレイヤーは新しいプレイヤーを探しているので不親切にする人は少ないはずです。がんばってみましょう。
追加:F県黄色い潜水艦での金曜日の大会の場合Japanを呼べばある程度は面倒みます。
Japanです。
今回はLyceeをやってはいるけど大会に出場するのはちょっと・・・という方への大会のすすめです。
どこぞの巨大掲示板で大会へ出る人間のルールへの理解度のことについて幾分書かれているのでそのあたりのことにも触れていこうと思います。
まず、初心者がはじめに引っかかるのは大会の雰囲気だとおもいます。ある程度カードゲームをやっていた方にはあまり感じられないと思いますが明らかに空気が違います。
主に身内びいきだったりガチ重視だったりしますがそんなのは無視して参加してみましょう。
参加さえしてしまえばその大会がよほど酷くない限りは慣れによって問題なくなるでしょう。
次に大会に出るにあたってですが、最低限必要なルールを覚えていれば問題ありません。主に、ウェイクアップ→ドロー→メインフェイズ→終了フェイズの流れをきっちり出来れば問題ありません。あとは分からないことがあればジャッジもしくはそれに準ずる人にすぐに聞いてください。逆に優柔不断にされた方が相手は嫌がりますし、気分も悪いです。
あとは、初心者ならばその旨を相手に話しておくと丁寧にやってもらえることが多いです。相手が初心者だと分かっていれば間違いにくい能力などは教えてもらえることが多いですし、後で戦い方などを教えてもらえるでしょう。
まぁ、基本的には大抵のプレイヤーは新しいプレイヤーを探しているので不親切にする人は少ないはずです。がんばってみましょう。
追加:F県黄色い潜水艦での金曜日の大会の場合Japanを呼べばある程度は面倒みます。
Lycee考察そ4〜8月環境を無意味に考える〜
2006年3月26日 Lycee さて、さて、さては南京玉簾w
Japanです。
今回は第4回の考察です。
たった、2〜3週間しかない8月環境を一生懸命考えてみようというのがコンセプトです。
今回は月のイベントの強化が目立ちますが、特に北海道のクーポソさんが作った日月のカウンターエポナに代表される時空転移からキャラクターをリクルートしてくるデッキは強力でしょう。
あの時空転移というカードは銀弾がしっかりとカードのプレイをしてから商品を作ってるのか?と小一時間問いただしたくなるカードです。
日と組み合わせてエポナと使うのが目立って他との組み合わせを忘れそうですがあのカードにはおかしいほどのギミックがあります。
今考えているのは花月のタイプです。
時空転移によりこちらのAFのキャラクターと相打ちを取れるように相手がガードしてきてもサクヤをリクルートすればDP+1により一方的に倒せたり、相手の逮捕対応リクルートななこで相手の逮捕をフィズらせたり・・・やりすぎw
他には月雪なども考えております。
このデッキはLycee至上最強のドローソースであるコミュニケーションを最大活用しようというのが目的です。
コミュニケーションによって大量のハンドを維持させ、アルクエイドの空想具現化によりデスマーチを4回以上連続使用してみようというのがコンセプトになります。
このデッキはLyceeには無かった完全なドローロックなので決まればゲームが終了することは間違いないでしょう。
他にもデッキの案はありますが、全部手の内を見せても面白くないので今回はこのくらいに。
暇があれば追加するかもです。
ノシ
Japanです。
今回は第4回の考察です。
たった、2〜3週間しかない8月環境を一生懸命考えてみようというのがコンセプトです。
今回は月のイベントの強化が目立ちますが、特に北海道のクーポソさんが作った日月のカウンターエポナに代表される時空転移からキャラクターをリクルートしてくるデッキは強力でしょう。
あの時空転移というカードは銀弾がしっかりとカードのプレイをしてから商品を作ってるのか?と小一時間問いただしたくなるカードです。
日と組み合わせてエポナと使うのが目立って他との組み合わせを忘れそうですがあのカードにはおかしいほどのギミックがあります。
今考えているのは花月のタイプです。
時空転移によりこちらのAFのキャラクターと相打ちを取れるように相手がガードしてきてもサクヤをリクルートすればDP+1により一方的に倒せたり、相手の逮捕対応リクルートななこで相手の逮捕をフィズらせたり・・・やりすぎw
他には月雪なども考えております。
このデッキはLycee至上最強のドローソースであるコミュニケーションを最大活用しようというのが目的です。
コミュニケーションによって大量のハンドを維持させ、アルクエイドの空想具現化によりデスマーチを4回以上連続使用してみようというのがコンセプトになります。
このデッキはLyceeには無かった完全なドローロックなので決まればゲームが終了することは間違いないでしょう。
他にもデッキの案はありますが、全部手の内を見せても面白くないので今回はこのくらいに。
暇があれば追加するかもです。
ノシ
Lycee平日ウィークリー
2006年3月24日 Lycee コメント (4) はしる〜はしる〜おれ〜た〜ち・・・
走り続けるさだめ持ちのJapanです。
今日はキサブでは8月使用可能なので8月対応型カウンターエポナを持ち込みました。
結論:イクナイ
あの、先攻だろうが後攻だろうが異次元からエポナが飛んでくる環境はどう考えても健全ではありません。
大会結果 3−1
概要
1回戦から傭兵と当る。なぜ?
2回戦、3回戦ときっちりと決める
4回戦きむりゃさん戦
花の2ドローエンジンに引かれ続け打点で負け
きむりゃさん2連覇
福岡の双璧のひとりわっきー不在でした。
みんなで8月あけまくり。飛び交うレア。
そして、みんな投げっぱなしw
きむりゃさんエルを労せず9コン
内8枚投げ飛ばしw
みんな〜オラにも力を分けてくれ〜
Japanはフィーが大好きです。
なっちゃんもちひろちゃんも大好きです。
でも、デッキ用が一番必要です。
あ、あとぽいの・・・福岡で茉理が飽和してるので覚悟シル
追伸:Japanに木登り3枚を希望していた方
連絡を忘れていて申し訳ありません。
連絡してくれれば黄色い潜水艦にはよく出没します。
8月関連や昔のカード関連もトレードしますので連絡ください。
追伸2:ますぴーよ・・・傭兵いやか?(涙)
なぜかよく当る劣勢な雇い主がまたアクドイデッキを考えたのでガソバレw
走り続けるさだめ持ちのJapanです。
今日はキサブでは8月使用可能なので8月対応型カウンターエポナを持ち込みました。
結論:イクナイ
あの、先攻だろうが後攻だろうが異次元からエポナが飛んでくる環境はどう考えても健全ではありません。
大会結果 3−1
概要
1回戦から傭兵と当る。なぜ?
2回戦、3回戦ときっちりと決める
4回戦きむりゃさん戦
花の2ドローエンジンに引かれ続け打点で負け
きむりゃさん2連覇
福岡の双璧のひとりわっきー不在でした。
みんなで8月あけまくり。飛び交うレア。
そして、みんな投げっぱなしw
きむりゃさんエルを労せず9コン
内8枚投げ飛ばしw
みんな〜オラにも力を分けてくれ〜
Japanはフィーが大好きです。
なっちゃんもちひろちゃんも大好きです。
でも、デッキ用が一番必要です。
あ、あとぽいの・・・福岡で茉理が飽和してるので覚悟シル
追伸:Japanに木登り3枚を希望していた方
連絡を忘れていて申し訳ありません。
連絡してくれれば黄色い潜水艦にはよく出没します。
8月関連や昔のカード関連もトレードしますので連絡ください。
追伸2:ますぴーよ・・・傭兵いやか?(涙)
なぜかよく当る劣勢な雇い主がまたアクドイデッキを考えたのでガソバレw
Lyceeのドラフト
2006年3月23日 Lycee こぉ〜た〜えがみつかぁ〜らないもぉ〜どかしさでぇ〜いつからか〜かぁらまぁわり〜しぃて〜いた・・・
いつから空回りしているかもう思い出せません・・・Japanです。
今日はマジカルに8月が手に入ったので8月タンドラフト大会を開催しました。
主催:Japan
参加者 らっぴー・彩タソ・わっきー
で、主催が参加費に+200円貰う代わりに参加賞と優勝プロモを出しました。
優勝プロモは平日・ウィークリー・GP1の上位プロモとちっと豪勢にサービスサービス
1卓目
デッキ 日花タッチ雪 バイナリィビート
強かった。バイナリィのコモンたち特に奈津子&里美がマジ神で千歳ちゃんもタッパーとして使えるほどにバイナリィが取れていたのでバランスも良いデッキになりました。
3−0で優勝
キラのほなみんを1位商品でゲッツ!
優勝プロモもゲッツ!
優勝プロモは自分で出して自分で貰ってるのでどうかと・・・
2卓目
一回目の経験上このドラフトは糞ゲーなので色が一番多く強いカードだけを取ってればどうにでもなると判断。
使用デッキ 月日花ただのキャラだらけデッキ
2−1
2−1が3人で並んだのでダイスにより順位決め
1投目 5!
勝った・・・そう思いました
わっきー 5=引き分け
彩タソ 6=クリティカル!1位
まさか、5で再勝負させられるとは
2投目 3・・・いと弱し
わっきー 6=クリティカル!
・・・orz
3位まで落ちましたよ
私のフラッグはかなめではありませんか?
みんなのフラッグはリナですか?
優勝プロモでオフィ瑠璃
3位の商品で白ほなみんをゲッツ!
こんな感じで8月の考察でも明日は書こうかな?
いつから空回りしているかもう思い出せません・・・Japanです。
今日はマジカルに8月が手に入ったので8月タンドラフト大会を開催しました。
主催:Japan
参加者 らっぴー・彩タソ・わっきー
で、主催が参加費に+200円貰う代わりに参加賞と優勝プロモを出しました。
優勝プロモは平日・ウィークリー・GP1の上位プロモとちっと豪勢にサービスサービス
1卓目
デッキ 日花タッチ雪 バイナリィビート
強かった。バイナリィのコモンたち特に奈津子&里美がマジ神で千歳ちゃんもタッパーとして使えるほどにバイナリィが取れていたのでバランスも良いデッキになりました。
3−0で優勝
キラのほなみんを1位商品でゲッツ!
優勝プロモもゲッツ!
優勝プロモは自分で出して自分で貰ってるのでどうかと・・・
2卓目
一回目の経験上このドラフトは糞ゲーなので色が一番多く強いカードだけを取ってればどうにでもなると判断。
使用デッキ 月日花ただのキャラだらけデッキ
2−1
2−1が3人で並んだのでダイスにより順位決め
1投目 5!
勝った・・・そう思いました
わっきー 5=引き分け
彩タソ 6=クリティカル!1位
まさか、5で再勝負させられるとは
2投目 3・・・いと弱し
わっきー 6=クリティカル!
・・・orz
3位まで落ちましたよ
私のフラッグはかなめではありませんか?
みんなのフラッグはリナですか?
優勝プロモでオフィ瑠璃
3位の商品で白ほなみんをゲッツ!
こんな感じで8月の考察でも明日は書こうかな?
Lycee考察その3〜リミテットって胸きゅん?〜
2006年3月21日 Lycee キャラとハートで全てをカバーする男、Japanです。
とりあえず告知
木曜日午後3時頃より火の玉で8月発売記念ブードラ大会を開催します。参加費はパック5パックの代金+200円です。
+200円は優勝プロモ+参加賞代という形での回収です。
プロモはオフィのレン・由真・このみをご用意しますのでかなりバックできると思います。
6人1卓で行うと思うのでよろしくです。
で、考察です。
このゲームにおいてリミッテトはどうなんだ?
割とこの会社銀弾はブードラにも力を出しているようでドラフトの大会もたまにやっています。
だがしかし、プレイヤーがブードラという競技に慣れてなく今ひとつコツがわかってないのが実情。
では、Mtg・GW・アクエリ・F&Cその他合わせて100回以上のドラフト経験のある私が教えましょう!というのが今回の企画です。(ここを見ている地元Mtg勢は非常に黙って置くようにw)
このゲームのドラフトにおいて最も重要なのは上下の人といかに色を被せないかにかかってます。このゲームは手札がコストになるだけに周りと色が被ると強力なカードを取ることが出来ずさらに事故りやすくなるという弱点があります。
使用するパックにどのようなカードが入っておりどの色が強いかを知っていることは重要になります。
次にデッキの色配分です。
単色が作れるのならそれが一番ですがそう簡単には作らせてはもらえません。では、2色にする時のコツをお教えします。
基本的にメイン1色とサブ1色に分けることが重要です。メイン1色は色拘束に関係なくパワーカードをピックすることが出来ます。サブの色ではEX2を中心にとりつつ色拘束2以下のキャラカードを中心にピックすることをお勧めします。そうすることによって事故の可能性が大きく減るでしょう。
あと、取るカードの種類ですが
キャラクター→イベント→アイテム
の順に優先すると良いでしょう。
キャラクターも
DP3→AP3→AP2→SP2
位の順番に優先度があると思います。
特にAP/DPが3以上あるキャラクターは除去が少ないドラフト環境下のLyceeではゲームを決めることも出来るので1〜2枚はピックしておきましょう。
あと、イベント&アイテムでは一気にゲームの流れを引き寄せることの出来るカードまたは安定性を上げるカードを4〜6枚ほどいれると良いでしょう。
まぁ、キャラクターを中心に組めば大失敗することは少ないと思います。
なんか、適当になりましたがこんなところです。
後日、追加や削除すると思うので軽く参考にする程度でお願いします。
とりあえず告知
木曜日午後3時頃より火の玉で8月発売記念ブードラ大会を開催します。参加費はパック5パックの代金+200円です。
+200円は優勝プロモ+参加賞代という形での回収です。
プロモはオフィのレン・由真・このみをご用意しますのでかなりバックできると思います。
6人1卓で行うと思うのでよろしくです。
で、考察です。
このゲームにおいてリミッテトはどうなんだ?
割とこの会社銀弾はブードラにも力を出しているようでドラフトの大会もたまにやっています。
だがしかし、プレイヤーがブードラという競技に慣れてなく今ひとつコツがわかってないのが実情。
では、Mtg・GW・アクエリ・F&Cその他合わせて100回以上のドラフト経験のある私が教えましょう!というのが今回の企画です。(ここを見ている地元Mtg勢は非常に黙って置くようにw)
このゲームのドラフトにおいて最も重要なのは上下の人といかに色を被せないかにかかってます。このゲームは手札がコストになるだけに周りと色が被ると強力なカードを取ることが出来ずさらに事故りやすくなるという弱点があります。
使用するパックにどのようなカードが入っておりどの色が強いかを知っていることは重要になります。
次にデッキの色配分です。
単色が作れるのならそれが一番ですがそう簡単には作らせてはもらえません。では、2色にする時のコツをお教えします。
基本的にメイン1色とサブ1色に分けることが重要です。メイン1色は色拘束に関係なくパワーカードをピックすることが出来ます。サブの色ではEX2を中心にとりつつ色拘束2以下のキャラカードを中心にピックすることをお勧めします。そうすることによって事故の可能性が大きく減るでしょう。
あと、取るカードの種類ですが
キャラクター→イベント→アイテム
の順に優先すると良いでしょう。
キャラクターも
DP3→AP3→AP2→SP2
位の順番に優先度があると思います。
特にAP/DPが3以上あるキャラクターは除去が少ないドラフト環境下のLyceeではゲームを決めることも出来るので1〜2枚はピックしておきましょう。
あと、イベント&アイテムでは一気にゲームの流れを引き寄せることの出来るカードまたは安定性を上げるカードを4〜6枚ほどいれると良いでしょう。
まぁ、キャラクターを中心に組めば大失敗することは少ないと思います。
なんか、適当になりましたがこんなところです。
後日、追加や削除すると思うので軽く参考にする程度でお願いします。
LyceeGP予選 福岡最終ラウンド
2006年3月19日 Lycee 素敵に無敵、やる気に本気、リアルに電波、Japanです。
今回は福岡で行われるLyceeGP予選の最終ラウンドです。
アバターとしてますぴーに日月エポナを貸して自分は雪宙ドレスを使ってみたりしてます。
使用デッキ 雪宙ドレス
1回戦 VS雪宙 1−0
ミラーマッチです。
基本的にLyceeは経験がものをいうゲームなのでミラーなどでは上手い方が勝ちます。
今回は私のほうが上手かったようです。勝ちました。
2回戦 VS花月 緋沼彩 2−0
昨日の決勝の相手再び。
昨日は相性的に悪くないカウンターエポナで負けているだけに今回は相性最悪の雪宙ドレスなのでかなり厳しい戦い。
先攻を取られて相手がAFにマルチだけという厳しいスタートだったのでこっちは考えたら負けだと思い左AFにオボロ中央AFに綾香右AFにグラドリ配置のナゲッパエンド。
相手が喝・監禁・ひき逃げを引かずパワーで押して勝てました。
ただの力技です。
3回戦 VS日雪 螺旋 3−0
ここで遠坂病持ちプレイヤーの螺旋さんです。
実力は福岡でもトップクラスなのに毎回プロモに手が届かないかわいそうな人ですw
今回は夏休み観鈴を4枚借りて本気で出てきましたがどうなるでしょうか?
結論:こちらオボロ&綾香で凹殴り+相手が奈々子で引きすぎの結果割と楽に勝利。
まぁ、打点が同じで除去を打たれなければ早々は負けてあげません。一応、この時点で全勝が私だけなのですがなぜか今日は4回戦らしいです。
4回戦の時点で2−1のラインが身内(わっきー)・身内(緋沼彩)・身内(ますぴー)・身内(螺旋)・知らない人
で、緋沼彩と螺旋には絶対にあたらないのでわっきー&ますぴーに当ればわざと負けてお互いプロモげとー=まるい
と思ってたのに知らない人と当りましたorz
4回戦 VS雪日 4−0
巷で最強デッキの一角として使われている雪日です。
相手先攻で須間寺単騎でエンド。
厳しいです。こちらは後攻1T目にオボロ・綾香・奈々子と展開して終了宣言。相手のターンに須間寺ダイブ。対象・綾香・・・あれ?
そんなこんなで次のターンに須間寺を四葉のクローバーで刻印して、手札から須間寺を切って展開。そんなこんなで展開していったら最終的に12ドローとドレスつきのオボロが相手を凹。
勝利。
結果。優勝です。
権利は1位、2位ともに持っていたので3位の螺旋にスルー。
螺旋はやっとプロモをゲットしましたとさw
今回は福岡で行われるLyceeGP予選の最終ラウンドです。
アバターとしてますぴーに日月エポナを貸して自分は雪宙ドレスを使ってみたりしてます。
使用デッキ 雪宙ドレス
1回戦 VS雪宙 1−0
ミラーマッチです。
基本的にLyceeは経験がものをいうゲームなのでミラーなどでは上手い方が勝ちます。
今回は私のほうが上手かったようです。勝ちました。
2回戦 VS花月 緋沼彩 2−0
昨日の決勝の相手再び。
昨日は相性的に悪くないカウンターエポナで負けているだけに今回は相性最悪の雪宙ドレスなのでかなり厳しい戦い。
先攻を取られて相手がAFにマルチだけという厳しいスタートだったのでこっちは考えたら負けだと思い左AFにオボロ中央AFに綾香右AFにグラドリ配置のナゲッパエンド。
相手が喝・監禁・ひき逃げを引かずパワーで押して勝てました。
ただの力技です。
3回戦 VS日雪 螺旋 3−0
ここで遠坂病持ちプレイヤーの螺旋さんです。
実力は福岡でもトップクラスなのに毎回プロモに手が届かないかわいそうな人ですw
今回は夏休み観鈴を4枚借りて本気で出てきましたがどうなるでしょうか?
結論:こちらオボロ&綾香で凹殴り+相手が奈々子で引きすぎの結果割と楽に勝利。
まぁ、打点が同じで除去を打たれなければ早々は負けてあげません。一応、この時点で全勝が私だけなのですがなぜか今日は4回戦らしいです。
4回戦の時点で2−1のラインが身内(わっきー)・身内(緋沼彩)・身内(ますぴー)・身内(螺旋)・知らない人
で、緋沼彩と螺旋には絶対にあたらないのでわっきー&ますぴーに当ればわざと負けてお互いプロモげとー=まるい
と思ってたのに知らない人と当りましたorz
4回戦 VS雪日 4−0
巷で最強デッキの一角として使われている雪日です。
相手先攻で須間寺単騎でエンド。
厳しいです。こちらは後攻1T目にオボロ・綾香・奈々子と展開して終了宣言。相手のターンに須間寺ダイブ。対象・綾香・・・あれ?
そんなこんなで次のターンに須間寺を四葉のクローバーで刻印して、手札から須間寺を切って展開。そんなこんなで展開していったら最終的に12ドローとドレスつきのオボロが相手を凹。
勝利。
結果。優勝です。
権利は1位、2位ともに持っていたので3位の螺旋にスルー。
螺旋はやっとプロモをゲットしましたとさw
一気にイクヨ〜!
実際、日記を毎日書くなんて器用なことの出来ない男Japanです。
パソコンに触らない日もあるのに毎日更新なんて無理です。3号店に行った日は大体徹だしw
と、いうわけで金曜はキサブの平日公認ウィークリーです。
結果だけいうと、また彼に負けて2−1です。
使用デッキは日月エポナです。
当たったデッキは日宙です。
はいはい、いつもの方程式
わっきー+日宙=GG
という感じでしたが、決勝でわっきーはきむりゃさんに斬られてました。
2ヶ月ぶりくらいに2人以外の人間が平日に優勝しましたねw
実際、日記を毎日書くなんて器用なことの出来ない男Japanです。
パソコンに触らない日もあるのに毎日更新なんて無理です。3号店に行った日は大体徹だしw
と、いうわけで金曜はキサブの平日公認ウィークリーです。
結果だけいうと、また彼に負けて2−1です。
使用デッキは日月エポナです。
当たったデッキは日宙です。
はいはい、いつもの方程式
わっきー+日宙=GG
という感じでしたが、決勝でわっきーはきむりゃさんに斬られてました。
2ヶ月ぶりくらいに2人以外の人間が平日に優勝しましたねw
Japanです。
で、このJapanです。って前口上は必要ないような気がしてきているJapanです。(だって、Japanの日記なんだからw)
今日は火の玉で平日公認大会です。
参加者8名 使用デッキ:雪宙ドレス
はい、サイドありの大会です。わっきーが由真を狙ってるのを知ってました。宙日の影におびえながらつい使ってしまいました。だから・・・未完成ですから〜〜
1回戦 対宙単 勝ち 2−1
・・・GGサト〜
はい、奇跡的勝利です。プレイングだけでいうと三国志で神速状態で戦いつつ相手の車輪の大号令に突貫しているような感じでしたorz
一例
関真理恵をプレイするためのコストに雪EX2と雪EX1を使用。相手が宙単と分かっておきながら逮捕を切ってプレイしましたよwまぁ、ここまでなら分からなくも無い。
手札に監禁ありますが何か〜?
死ねば良いのに(ぼそっ)
2回戦 対月単 VSわっきー 負け 0−2
一難さってまた一難、ぶっちゃげありえな〜〜いw
はい、先週のキサブを思い出しましょう。VS月単+わっきー=GG
この方程式は覚えてますか〜?
結論:GGサト〜
プレイングミスとかいうレベルではなく関に集中とか打たれると気力が減ります。心も折れます。
結果、わっきーに1枚目の由真を渡すことに・・・
というわけで、1−1でした。
というか、2回戦で勝ち卓が引き分けで全勝が1人になっただけですがね。
これで、由真率66パーセントに落ちました。大会優勝率も50パーセントくらいに落ちたのでまた、カンエポを使おうと思います。
やっぱり、ポテンシャルが断然違うようです。だれか、カンエポより強いデッキを教えてください。
で、このJapanです。って前口上は必要ないような気がしてきているJapanです。(だって、Japanの日記なんだからw)
今日は火の玉で平日公認大会です。
参加者8名 使用デッキ:雪宙ドレス
はい、サイドありの大会です。わっきーが由真を狙ってるのを知ってました。宙日の影におびえながらつい使ってしまいました。だから・・・未完成ですから〜〜
1回戦 対宙単 勝ち 2−1
・・・GGサト〜
はい、奇跡的勝利です。プレイングだけでいうと三国志で神速状態で戦いつつ相手の車輪の大号令に突貫しているような感じでしたorz
一例
関真理恵をプレイするためのコストに雪EX2と雪EX1を使用。相手が宙単と分かっておきながら逮捕を切ってプレイしましたよwまぁ、ここまでなら分からなくも無い。
手札に監禁ありますが何か〜?
死ねば良いのに(ぼそっ)
2回戦 対月単 VSわっきー 負け 0−2
一難さってまた一難、ぶっちゃげありえな〜〜いw
はい、先週のキサブを思い出しましょう。VS月単+わっきー=GG
この方程式は覚えてますか〜?
結論:GGサト〜
プレイングミスとかいうレベルではなく関に集中とか打たれると気力が減ります。心も折れます。
結果、わっきーに1枚目の由真を渡すことに・・・
というわけで、1−1でした。
というか、2回戦で勝ち卓が引き分けで全勝が1人になっただけですがね。
これで、由真率66パーセントに落ちました。大会優勝率も50パーセントくらいに落ちたのでまた、カンエポを使おうと思います。
やっぱり、ポテンシャルが断然違うようです。だれか、カンエポより強いデッキを教えてください。
Lycee考察その2〜月日カウンターエポナについて【後編】〜
2006年3月14日 Lycee コメント (7) パソコンに触れてないので萌分が不足がちになりつつあり余す。Japanです。
というわけで、自分のデッキを考察するという企画により日記のあまりを埋めようとしているわけですがこのデッキの使い方&弱点の回です。
使い方として最も重要なことは・・・先攻を取ることです。
先攻を取れば4種の神器が存分に発揮されます。4種の神器が手札にすべてあるときに先攻だったらよほどのことがないと負けないでしょう。
雪月小夜里を展開後朝狗羅由真や神尾観鈴を使い大きくアドバンテージを取り更にAFにキャラクターを展開します。その時、手札に蘇生と日コストがあればエポナを墓地に落としカウンターエポナ待機状態にすることをお勧めします。そうすれば、相手がエポナを警戒すれば場にエポナがいるのと同じ状態になり相手が無視してカードをプレイすればカウンターエポナにより相手は勝負にならないほどのカードアドバンテージを失います。
どのくらいの差が付くかというと・・・雪月ドロー1×X(展開したキャラクター数) 観鈴ドロー+3 朝狗羅ハンデス+2 エポナカウンター 相手のキャラのプレイコスト+エポナによる拘束ですのでもうこのゲームを知ってる人なら分かるでしょうが絶望的なほどの差になります。
ですが、すべての相手にエポナ状態が有利というわけではありません。高AP高DPで展開してくる宙や花に対してはエポナを展開すると守りきれなくなることがあります。そうなると、そのまま押し切られることも少なくありません。
そういうときは、このデッキのもうひとつの顔アルルゥ&エルルゥに活躍してもらうと良いでしょう。エルルゥによってリサイクルされるアルルゥやコバンドンが相手のAFを相打ちに取ってる間に梗やシエルなどのジャンプ持ちにより確実にダメージを与えていければその手の相手にも有利に戦えるでしょう。そして、カンターエポナは常に相手にプレッシャーを与えます。そうなればこちらは楽に試合を展開することができるでしょう。
このように2つの顔を持つ月日カウンターエポナをあなたも一度使ってみてはどうでしょうか?
というわけで、自分のデッキを考察するという企画により日記のあまりを埋めようとしているわけですがこのデッキの使い方&弱点の回です。
使い方として最も重要なことは・・・先攻を取ることです。
先攻を取れば4種の神器が存分に発揮されます。4種の神器が手札にすべてあるときに先攻だったらよほどのことがないと負けないでしょう。
雪月小夜里を展開後朝狗羅由真や神尾観鈴を使い大きくアドバンテージを取り更にAFにキャラクターを展開します。その時、手札に蘇生と日コストがあればエポナを墓地に落としカウンターエポナ待機状態にすることをお勧めします。そうすれば、相手がエポナを警戒すれば場にエポナがいるのと同じ状態になり相手が無視してカードをプレイすればカウンターエポナにより相手は勝負にならないほどのカードアドバンテージを失います。
どのくらいの差が付くかというと・・・雪月ドロー1×X(展開したキャラクター数) 観鈴ドロー+3 朝狗羅ハンデス+2 エポナカウンター 相手のキャラのプレイコスト+エポナによる拘束ですのでもうこのゲームを知ってる人なら分かるでしょうが絶望的なほどの差になります。
ですが、すべての相手にエポナ状態が有利というわけではありません。高AP高DPで展開してくる宙や花に対してはエポナを展開すると守りきれなくなることがあります。そうなると、そのまま押し切られることも少なくありません。
そういうときは、このデッキのもうひとつの顔アルルゥ&エルルゥに活躍してもらうと良いでしょう。エルルゥによってリサイクルされるアルルゥやコバンドンが相手のAFを相打ちに取ってる間に梗やシエルなどのジャンプ持ちにより確実にダメージを与えていければその手の相手にも有利に戦えるでしょう。そして、カンターエポナは常に相手にプレッシャーを与えます。そうなればこちらは楽に試合を展開することができるでしょう。
このように2つの顔を持つ月日カウンターエポナをあなたも一度使ってみてはどうでしょうか?
Lycee考察その2〜月日カウンターエポナについて【中編】〜
2006年3月13日 Lycee というわけで、朝バイトから帰る→寝る→起きて家のバイト→寝る→コンビニの夜勤のローテにて何もしていないJapanです。
Lyceeの考察を真面目にやろうということで自分のメインデッキを解剖しようというこの企画!でも、この日記を見ているメインの人間には理解されないでしょうw
では、このデッキのコンセプトですがLyceeではほとんど不可能だったカウンター系デッキを作りたい。という思いで作ったのがこのカウンターエポナです・・・だったか?
このゲームのカウンターはアドバンテージが取りづらくあまり使えないものが普通ですが相手のカードのプレイ対応でエポナを登場させることが出来ればエポナによるコスト増加により相手のカードを破棄させることが出来ます。
で、そのために使われるのが蘇生と十崎由衣です。基本的にこのゲームは手札がコストとして使われるため過剰にコストを払うのを嫌います。それを逆手に取りカウンターを刺すことにより相手の計算を大きく狂わせることが出来ます。
蘇生でカウンターをする場合通常にエポナをプレイするために必要なカードは2枚(エポナ&エポナのコスト)ですが、蘇生での場合は3枚です(蘇生のプレイコスト&蘇生&エポナのコスト)です。つまり、蘇生のプレイコストがカウンターに使われるカードとなります。1枚のカードで相手のプレイしたカードをカウンターするわけですからほぼ間違いなくアドバンテージを取れます。そのうえ、そのあとは相手はエポナの能力による拘束を受けることになり多くのアドバンテージ差が得ることが出来ます。
そして、なによりこのカウンターエポナによるカウンターはこのゲームのすべてのカウンターより優秀です。
Mtg風に言うと対抗呪文+もみ消しなわけですからそりゃ強いです。カードのプレイに対応すれば対抗呪文のように打ち消し起動方能力に対応すればもみ消しとして打ち消します。
そして、もうひとつのカウンターとして喝!を採用しております。
このカード自体はカウンターとしてはあまり期待は出来るものではありませんが、それでも前方にキャラがいる状態で後方にキャラをプレイすると喝により前方のキャラをキャラの登場予定の位置に動かすことによりプレイを無効化することが出来ます。それ以外にも相手アタック対応に喝をプレイすれば相手はアタックを無効化された上にDFにタップ状態のキャラクターが出来てしまいます。これも大きなアドバンテージに繋がるでしょう。
これらのカードを有効に使って試合を上手く展開することにより勝利に大きく近づくでしょう。
次回は実戦でのプレイの仕方とこのデッキの弱点について語ります。
Lyceeの考察を真面目にやろうということで自分のメインデッキを解剖しようというこの企画!でも、この日記を見ているメインの人間には理解されないでしょうw
では、このデッキのコンセプトですがLyceeではほとんど不可能だったカウンター系デッキを作りたい。という思いで作ったのがこのカウンターエポナです・・・だったか?
このゲームのカウンターはアドバンテージが取りづらくあまり使えないものが普通ですが相手のカードのプレイ対応でエポナを登場させることが出来ればエポナによるコスト増加により相手のカードを破棄させることが出来ます。
で、そのために使われるのが蘇生と十崎由衣です。基本的にこのゲームは手札がコストとして使われるため過剰にコストを払うのを嫌います。それを逆手に取りカウンターを刺すことにより相手の計算を大きく狂わせることが出来ます。
蘇生でカウンターをする場合通常にエポナをプレイするために必要なカードは2枚(エポナ&エポナのコスト)ですが、蘇生での場合は3枚です(蘇生のプレイコスト&蘇生&エポナのコスト)です。つまり、蘇生のプレイコストがカウンターに使われるカードとなります。1枚のカードで相手のプレイしたカードをカウンターするわけですからほぼ間違いなくアドバンテージを取れます。そのうえ、そのあとは相手はエポナの能力による拘束を受けることになり多くのアドバンテージ差が得ることが出来ます。
そして、なによりこのカウンターエポナによるカウンターはこのゲームのすべてのカウンターより優秀です。
Mtg風に言うと対抗呪文+もみ消しなわけですからそりゃ強いです。カードのプレイに対応すれば対抗呪文のように打ち消し起動方能力に対応すればもみ消しとして打ち消します。
そして、もうひとつのカウンターとして喝!を採用しております。
このカード自体はカウンターとしてはあまり期待は出来るものではありませんが、それでも前方にキャラがいる状態で後方にキャラをプレイすると喝により前方のキャラをキャラの登場予定の位置に動かすことによりプレイを無効化することが出来ます。それ以外にも相手アタック対応に喝をプレイすれば相手はアタックを無効化された上にDFにタップ状態のキャラクターが出来てしまいます。これも大きなアドバンテージに繋がるでしょう。
これらのカードを有効に使って試合を上手く展開することにより勝利に大きく近づくでしょう。
次回は実戦でのプレイの仕方とこのデッキの弱点について語ります。
Lycee考察その2〜月日カウンターエポナについて【前編】〜
2006年3月12日 Lycee 更新をサボっていたわけではないですが書く事が特にない日が続いたので余っている日記を有効活用しようということで考察をしてみようと思います。
では、私の使っている月日カウンターエポナのリストです。
日EX2
神尾 観鈴(夏休み)×4:デッキの4つの神器のひとつ
雪月 小夜里×4:デッキの4つの神器のひとつ
宮内 レミィ×4:ワンハンドで出るAP3のアタッカー
麻宮 梗×3:エポナ後でも登場できるメインアタッカー
十崎 由衣×3:リアニメーターナイスサポーター
新城 沙織×2:最強のブロッカーAP4
大庭 詠美×2:ワンハンドで出るどこにでも出れるバカw
日和川 旭×2:エポナ後でも登場フィニッシャー兼ブロッカー
有間 都古×2:挑発持ちのダッシュ持ち
コバンドン・ドット×2:高AP/DP持ちへの答
日EX1
アルルゥ×2:デッキ最強のブロッカー
エポナ×4:デッキのメインカードにて神器の1つ
月EX2
朝狗羅 由真×4:4種の神器の1つ
佐々木 景子×4:最後に良い仕事をするナイスブロッカー
エルルゥ×4:いろんなカードと相性の良いつきのナイスキャラ
言峰 綺礼×3:回復&場の整理
シエル×2:痒いところに手が届くカレーの国の人w
月EX1
緒方 理奈×2:最終兵器にて対花の超人
蘇生×3:デッキのキーこのカード1枚で戦局が大きく変わる
喝!×3:万能カウンターとかいておこうw
というわけでこういう作りになっています。
次回はこのデッキのコンセプト&使い方です。
では、私の使っている月日カウンターエポナのリストです。
日EX2
神尾 観鈴(夏休み)×4:デッキの4つの神器のひとつ
雪月 小夜里×4:デッキの4つの神器のひとつ
宮内 レミィ×4:ワンハンドで出るAP3のアタッカー
麻宮 梗×3:エポナ後でも登場できるメインアタッカー
十崎 由衣×3:リアニメーターナイスサポーター
新城 沙織×2:最強のブロッカーAP4
大庭 詠美×2:ワンハンドで出るどこにでも出れるバカw
日和川 旭×2:エポナ後でも登場フィニッシャー兼ブロッカー
有間 都古×2:挑発持ちのダッシュ持ち
コバンドン・ドット×2:高AP/DP持ちへの答
日EX1
アルルゥ×2:デッキ最強のブロッカー
エポナ×4:デッキのメインカードにて神器の1つ
月EX2
朝狗羅 由真×4:4種の神器の1つ
佐々木 景子×4:最後に良い仕事をするナイスブロッカー
エルルゥ×4:いろんなカードと相性の良いつきのナイスキャラ
言峰 綺礼×3:回復&場の整理
シエル×2:痒いところに手が届くカレーの国の人w
月EX1
緒方 理奈×2:最終兵器にて対花の超人
蘇生×3:デッキのキーこのカード1枚で戦局が大きく変わる
喝!×3:万能カウンターとかいておこうw
というわけでこういう作りになっています。
次回はこのデッキのコンセプト&使い方です。
Lycee大会簡易レポート&軽く日記
2006年3月10日 Lycee 昨日に続き今日も平日大会。今回はメインデッキではなく昨日急に使いたくなった天のドレスを使ったデッキで出場。
使用デッキ:雪宙ドレス
1回戦 VS日月 ますぴー 1−0
・・・間違えたかな?
いや、大会のプロモを取るための傭兵としてますぴーにメインデッキを貸して出場させたりしたわけですが。
いきなりあたるのかorz
いやね、対戦の組み合わせを作ったのは私なのですが。
勝負は1枚勝負になり、相手のデッキの言峰が捨て山に落ちれば奈々子の強制ドローにより敗北というところでなぜかデッキに3枚しか入ってない言峰(すでに2枚落ちている)。このデッキ作った私が負けたと思っていましたが何か?
少しは自分のデッキと行動に責任を・・・
2回戦 VS月単 わっきー 1−1
昨日も決勝で当たりましたねw
まぁ、いつものことなので気にせず。で、わっきーが月単を使っているということはそういうことなので。
はい、属性除去2発打たれたらむりっす。
3回戦 VS雪単 2−1
普通の人。ふたりとも須磨寺を場に出して牽制しつつこちらには琴音あいてには瑠璃子と膠着のなか中央のキャラクターが一方的に攻撃をする。相手が1度動いて場の状況が一変するもまた、須磨寺をお互いにプレイ。最終的には10枚以上の山札差がついて殴り勝ちました。
4回戦 VS花雪 2−2 銀龍さん
レアキャラ。何故いるのかすら分からなかった。
この時点で2位までパックが出るのだが下当りで相性が良かったこともありバリ油断しすぎ。
相手がエスカレイヤーの中の人でドローするのをボーっと眺めながら有効な手を引かず。
なら、色々やることもあるだろうになにもせず圧倒的なドローで負けました。俺下手杉w
ということで、2−2のイーブンなんて久しぶりに取りましたよ。やっぱり、調整不足のデッキではまだまだ上手く勝てません。けど、デッキの動きは大分気持ちよかったのでキサブではとうぶんこのデッキを使うと思います。
〜日記〜
バイト→翌日の朝なぜかヨドバシ
理由:神とOさんとユッキーがDSLightを買いに行ってたので差し入れとともに様子見。
差し入れは大いに喜ばれましたよw
FF12のポーションwユッキーは大喜びで一気飲み。
まぁ、他ふたりは持って帰ってましたが・・・
よく売れるんだけど、発注できなくなってるし。
まぁ、リピーターが出来ないような飲み物なのでその程度でいい気もするw
使用デッキ:雪宙ドレス
1回戦 VS日月 ますぴー 1−0
・・・間違えたかな?
いや、大会のプロモを取るための傭兵としてますぴーにメインデッキを貸して出場させたりしたわけですが。
いきなりあたるのかorz
いやね、対戦の組み合わせを作ったのは私なのですが。
勝負は1枚勝負になり、相手のデッキの言峰が捨て山に落ちれば奈々子の強制ドローにより敗北というところでなぜかデッキに3枚しか入ってない言峰(すでに2枚落ちている)。このデッキ作った私が負けたと思っていましたが何か?
少しは自分のデッキと行動に責任を・・・
2回戦 VS月単 わっきー 1−1
昨日も決勝で当たりましたねw
まぁ、いつものことなので気にせず。で、わっきーが月単を使っているということはそういうことなので。
はい、属性除去2発打たれたらむりっす。
3回戦 VS雪単 2−1
普通の人。ふたりとも須磨寺を場に出して牽制しつつこちらには琴音あいてには瑠璃子と膠着のなか中央のキャラクターが一方的に攻撃をする。相手が1度動いて場の状況が一変するもまた、須磨寺をお互いにプレイ。最終的には10枚以上の山札差がついて殴り勝ちました。
4回戦 VS花雪 2−2 銀龍さん
レアキャラ。何故いるのかすら分からなかった。
この時点で2位までパックが出るのだが下当りで相性が良かったこともありバリ油断しすぎ。
相手がエスカレイヤーの中の人でドローするのをボーっと眺めながら有効な手を引かず。
なら、色々やることもあるだろうになにもせず圧倒的なドローで負けました。俺下手杉w
ということで、2−2のイーブンなんて久しぶりに取りましたよ。やっぱり、調整不足のデッキではまだまだ上手く勝てません。けど、デッキの動きは大分気持ちよかったのでキサブではとうぶんこのデッキを使うと思います。
〜日記〜
バイト→翌日の朝なぜかヨドバシ
理由:神とOさんとユッキーがDSLightを買いに行ってたので差し入れとともに様子見。
差し入れは大いに喜ばれましたよw
FF12のポーションwユッキーは大喜びで一気飲み。
まぁ、他ふたりは持って帰ってましたが・・・
よく売れるんだけど、発注できなくなってるし。
まぁ、リピーターが出来ないような飲み物なのでその程度でいい気もするw
Lycee考察その1〜Lyceeってじゃんけん?〜
2006年3月8日 Lycee というわけで、昨日予告していた通りLyceeの考察でも書こうと思います。もともとこの日記を作ったのが自分の考えを他の人はどう思うかということが気になったからなので考察系には返信してくださると嬉しいです。
タイトルの通り今回はLyceeの先攻と後攻の有利不利について語ろうと思います。
わたくしJapanはLyceeでは先攻が超有利だと思っているプレイヤーなのですが使っているデッキ自体も先攻逃げ切り型のデッキを良く使います。その理由としてLyceeにおいて攻め側の方が守り側に比べ明らかにアドバンテージを多く取れると考えるからです。
なぜかというと、こちらAFのDPが相手DFのAPと同数以上であれば相手に特殊な条件がない限りキャラがダウンすることがありません。つまり、このゲームの特徴のひとつサポートの恩恵を攻めて側の方が受けやすいことになります。これによりアタックの順番次第ではすべてのアタックを攻め側が一方的にデッキにダメージを与えるもしくは一方的に相手キャラクターをダウンさせることが出来ます。
次に先攻でプレイした方がアドバンテージを稼ぐことの出来るカードが多いことにあります。代表として日のエポナや月の朝狗羅由真や雪の須磨寺雪緒などがあります。これらのカードを先攻1ターン目にプレイされるとアドバンテージ的にものすごい損をさせられることになり巻き返しがとても難しくなります。それに対策するカードや後攻の方が有利になるカードが今の環境において少ないことも先攻有利の風潮に拍車をかけます。後攻の方が有利なカードは月の捕獲や黒化やゲームセット日の雪月 小夜里やアルルゥなどがありますがいまひとつコストが重かったり使いづらかったりすることが多いです(雪月小夜里などは先攻でも強いですし)。
また、今の日の最強カードのひとつプロモ夏休み観鈴のカードドロー性能によって高速展開も可能なので後攻からでは攻勢を作りつつ迎撃をすることは難しいでしょう。
実際、私の地域(F県F市)では一時期東京などで最強といわれている日雪をほぼ駆逐していた時期があります。主に私ともうひとりがエポナがらみの先攻デッキをぶんぶん回して大会を荒らしていたのが原因です。起動型能力と偶数領域の良カードの多い当時の雪日では先攻を取られエポナを出されてはどうしようもなかったという現状でした。そして、決勝では私ともうひとりでただのじゃんけんで勝負の8割が決まるな〜・・・みたいなことをいっていた記憶があります。
まぁ、ぐだぐだの文章で分かりづらいとは思いますがこれら以上のことより現状先攻を取らない理由がなく後攻では多くの不利をこうむる環境であると考えます。はやく、この環境が変わると良いのですがGP1stはこの環境なので諦めるしかないでしょうね。
と、考察を書いたわけですが私の文章能力のなさとLyceeの分からない人には何を言ってるのか分からない日記になりました。
まぁ、昨日今日とネタになるようなことをやってないので仕方ないのですがw
あと、この日記の紹介でMtgという言葉を入れたせいでMtg関係の人が割と多く観に来てる様なのでMtgのことも今度書こうと思いますが・・・俺のMtgの話とか見たい人いるのか?
今回は返信大歓迎なんでバンバン返信してくださいねぇ〜。苦言・苦情・罵倒何でもこいです。Lycee関係のリンクや知り合い関係のリンクも募集するのでリンクしてください。してもらったらこちらもリンクしますんで。
タイトルの通り今回はLyceeの先攻と後攻の有利不利について語ろうと思います。
わたくしJapanはLyceeでは先攻が超有利だと思っているプレイヤーなのですが使っているデッキ自体も先攻逃げ切り型のデッキを良く使います。その理由としてLyceeにおいて攻め側の方が守り側に比べ明らかにアドバンテージを多く取れると考えるからです。
なぜかというと、こちらAFのDPが相手DFのAPと同数以上であれば相手に特殊な条件がない限りキャラがダウンすることがありません。つまり、このゲームの特徴のひとつサポートの恩恵を攻めて側の方が受けやすいことになります。これによりアタックの順番次第ではすべてのアタックを攻め側が一方的にデッキにダメージを与えるもしくは一方的に相手キャラクターをダウンさせることが出来ます。
次に先攻でプレイした方がアドバンテージを稼ぐことの出来るカードが多いことにあります。代表として日のエポナや月の朝狗羅由真や雪の須磨寺雪緒などがあります。これらのカードを先攻1ターン目にプレイされるとアドバンテージ的にものすごい損をさせられることになり巻き返しがとても難しくなります。それに対策するカードや後攻の方が有利になるカードが今の環境において少ないことも先攻有利の風潮に拍車をかけます。後攻の方が有利なカードは月の捕獲や黒化やゲームセット日の雪月 小夜里やアルルゥなどがありますがいまひとつコストが重かったり使いづらかったりすることが多いです(雪月小夜里などは先攻でも強いですし)。
また、今の日の最強カードのひとつプロモ夏休み観鈴のカードドロー性能によって高速展開も可能なので後攻からでは攻勢を作りつつ迎撃をすることは難しいでしょう。
実際、私の地域(F県F市)では一時期東京などで最強といわれている日雪をほぼ駆逐していた時期があります。主に私ともうひとりがエポナがらみの先攻デッキをぶんぶん回して大会を荒らしていたのが原因です。起動型能力と偶数領域の良カードの多い当時の雪日では先攻を取られエポナを出されてはどうしようもなかったという現状でした。そして、決勝では私ともうひとりでただのじゃんけんで勝負の8割が決まるな〜・・・みたいなことをいっていた記憶があります。
まぁ、ぐだぐだの文章で分かりづらいとは思いますがこれら以上のことより現状先攻を取らない理由がなく後攻では多くの不利をこうむる環境であると考えます。はやく、この環境が変わると良いのですがGP1stはこの環境なので諦めるしかないでしょうね。
と、考察を書いたわけですが私の文章能力のなさとLyceeの分からない人には何を言ってるのか分からない日記になりました。
まぁ、昨日今日とネタになるようなことをやってないので仕方ないのですがw
あと、この日記の紹介でMtgという言葉を入れたせいでMtg関係の人が割と多く観に来てる様なのでMtgのことも今度書こうと思いますが・・・俺のMtgの話とか見たい人いるのか?
今回は返信大歓迎なんでバンバン返信してくださいねぇ〜。苦言・苦情・罵倒何でもこいです。Lycee関係のリンクや知り合い関係のリンクも募集するのでリンクしてください。してもらったらこちらもリンクしますんで。