日花以外のデッキで勝てるようになりたいです。
Japanです。
デッキパーツが半端に足りません。
だれか、美琴4枚貸して。
誰か、紫音4枚貸して。
ダレカ、不幸2枚貸して。
変なデッキしか見えません・・・
で、ランサー杯
1回戦 Win
2回戦 Win
3回戦 Win
4回戦 Win
で、優勝。
この日のハイライトは3回戦。
相手は日宙でラストターン前でこちらのデッキが残り10枚、相手が12枚。
でこちらのターンで4点素通し確定でシルフィーが仲裁するかどうか。手札は日花EX2と日EX2花EX2お昼寝令呪
で、場にはエポナ
で、シルフィーの前には亜美でそのラインの相手DFが夏休み観鈴。
で、仲裁をプレイして残りライフ4枚。
ラストターン
ドローでライフ2枚。
このターンで10枚削れば勝ちという場面で
亜美アタック→夏休みガード→シルフィーサポート→ペナルティ3ダメ
で残り7枚。
お昼寝からの中央瑞希アタック→令呪でアンタップ→瑞希アタックでかろうじて勝利。
きびい勝負でした。
Japanです。
デッキパーツが半端に足りません。
だれか、美琴4枚貸して。
誰か、紫音4枚貸して。
ダレカ、不幸2枚貸して。
変なデッキしか見えません・・・
で、ランサー杯
1回戦 Win
2回戦 Win
3回戦 Win
4回戦 Win
で、優勝。
この日のハイライトは3回戦。
相手は日宙でラストターン前でこちらのデッキが残り10枚、相手が12枚。
でこちらのターンで4点素通し確定でシルフィーが仲裁するかどうか。手札は日花EX2と日EX2花EX2お昼寝令呪
で、場にはエポナ
で、シルフィーの前には亜美でそのラインの相手DFが夏休み観鈴。
で、仲裁をプレイして残りライフ4枚。
ラストターン
ドローでライフ2枚。
このターンで10枚削れば勝ちという場面で
亜美アタック→夏休みガード→シルフィーサポート→ペナルティ3ダメ
で残り7枚。
お昼寝からの中央瑞希アタック→令呪でアンタップ→瑞希アタックでかろうじて勝利。
きびい勝負でした。
ミアが40枚を超えました
2006年6月21日 Lycee 公認大会はJapanがミアの数が増える大会です。
結果:ひさしぶりに身内以外が優勝。
日雪でしたがエポナデッキ相手に2回勝って優勝はお見事!
是非、次は私が倒したい相手ですね。
ついでに、決勝までいった螺旋くんに2回戦で斬られたので3−1で終了。
対日雪で相手が観鈴と奈々子がぶん回ればプレイングではどうしようもなかったようだ・・・
頑張ったんだけどなぁ〜
結果:ひさしぶりに身内以外が優勝。
日雪でしたがエポナデッキ相手に2回勝って優勝はお見事!
是非、次は私が倒したい相手ですね。
ついでに、決勝までいった螺旋くんに2回戦で斬られたので3−1で終了。
対日雪で相手が観鈴と奈々子がぶん回ればプレイングではどうしようもなかったようだ・・・
頑張ったんだけどなぁ〜
日記が停滞しています。
正直、もうメンドイ。
でも、一応更新。
ランサー杯。INゲマ
1回戦 対? 勝
まぁ、身内以外の試合で火の玉組でもなければ曹操負けない。
でも、魏武を重ねられるとサトーw
2回戦 対? 勝
下あたり、またNot身内
普通どおりに回して勝利。
3回戦 対日花 勝
わっきーでした。
正直、ただの観鈴ゲーです。
本当にありがとうございました。
正直、特に変わった事もないので書く事がない。
特に3戦目とか観鈴を引けば勝つよねw
みたいなレベルで簡単に勝てた。
正直、もうメンドイ。
でも、一応更新。
ランサー杯。INゲマ
1回戦 対? 勝
まぁ、身内以外の試合で火の玉組でもなければ曹操負けない。
でも、魏武を重ねられるとサトーw
2回戦 対? 勝
下あたり、またNot身内
普通どおりに回して勝利。
3回戦 対日花 勝
わっきーでした。
正直、ただの観鈴ゲーです。
本当にありがとうございました。
正直、特に変わった事もないので書く事がない。
特に3戦目とか観鈴を引けば勝つよねw
みたいなレベルで簡単に勝てた。
大会を開催します。
Lycee
日程 7月1日
場所 南市民センター
時間 13時受付開始
13時半開始〜17時には終了します。
参加費 300円(別途場所代200円があります。)
とみーさんがD0で大会をするそうなので場所をお借りしてJapanが大会を開催します。
基本的に商品は自分で提供します。
一応公認申請はしましたがぶっちゃげ遅かったので通るかは知りません。
火の玉の大会に間に合うように開催しますので是非ご参加ください。
Lycee
日程 7月1日
場所 南市民センター
時間 13時受付開始
13時半開始〜17時には終了します。
参加費 300円(別途場所代200円があります。)
とみーさんがD0で大会をするそうなので場所をお借りしてJapanが大会を開催します。
基本的に商品は自分で提供します。
一応公認申請はしましたがぶっちゃげ遅かったので通るかは知りません。
火の玉の大会に間に合うように開催しますので是非ご参加ください。
アンタップ→アップキープ→ドロー
がMtg
リロール→ドロー
がGW
で、
ターン開始時→タックスウェイクアップ→アンタップ→タックストラッシュ→ドロー
がLycee
間違える
がMtg
リロール→ドロー
がGW
で、
ターン開始時→タックスウェイクアップ→アンタップ→タックストラッシュ→ドロー
がLycee
間違える
ランサーカップINキサブ
2006年6月9日 Lycee ランサーはトレード用です。
Japanです。
で、大会
使用デッキ 日花ビートダウン
結果:3−1
きむりゃさんに斬られることが多いですね。
で、そのきむりゃさん戦はこちらの1手ミスで負けてるので詰み勝負での1手ミスが響くことを再認識。
どのようなミスをしたかというと・・・
手札にお昼寝があり注意がありコストがあり瑞希の軌道コストがある状態。相手は手札2枚。ライブラリ8枚。
お昼寝以外なら勝ちの場面でこちらの左AFの里美のアタック。
相手シルフィガード→幻想起動でトップからお昼寝をドローされてこちらの連続攻撃を処理されて負け。
この1手の甘さがこのレベルの勝負では負けに繋がることを再認識いたしました。
Japanです。
で、大会
使用デッキ 日花ビートダウン
結果:3−1
きむりゃさんに斬られることが多いですね。
で、そのきむりゃさん戦はこちらの1手ミスで負けてるので詰み勝負での1手ミスが響くことを再認識。
どのようなミスをしたかというと・・・
手札にお昼寝があり注意がありコストがあり瑞希の軌道コストがある状態。相手は手札2枚。ライブラリ8枚。
お昼寝以外なら勝ちの場面でこちらの左AFの里美のアタック。
相手シルフィガード→幻想起動でトップからお昼寝をドローされてこちらの連続攻撃を処理されて負け。
この1手の甘さがこのレベルの勝負では負けに繋がることを再認識いたしました。
火の玉公認 ミアの号令
2006年6月8日 Lyceeミアがほしくて公認に出てます。
Japanです。
大会は優勝
使用デッキはいつもの日花ビートダウン
ここ最近は日花ビートダウンしか使ってません。
今回の対戦としてはK原さんとの詰め勝負が楽しかったです。
特にこちら先攻で展開相手が後攻雪月展開で手札+ボードの差を作られますが雪月を処理できずにこちらのターンに回ってきたので渚エンジンを展開させることによりアドバンテージを取り返してお互いに終盤まで均衡状態。
終盤になるとシステムの差によって若干こちらが有利なので詰めをミスらなければ勝てます。
日花は相手がエポナを出してきても対処ができるので非常に便利です。
で、準決勝で螺旋君と決勝で戦おう見たいな事を言ってたら螺旋君が斬られて決勝が日雪の人。
対日雪は相手にアドバンテージを取られるような除去を打たれずに高武力の単体で戦えれば何とかなるので相手の不幸の受けを考慮しておけば大負けすることはなくしたがってシステム面の強みを生かして動きまくり相手を倒すことに成功。
日雪との相性がいいのか、対日雪用のプレイングがいいのかは分かりませんが日雪にはあまり負けてませんね。
Japanです。
大会は優勝
使用デッキはいつもの日花ビートダウン
ここ最近は日花ビートダウンしか使ってません。
今回の対戦としてはK原さんとの詰め勝負が楽しかったです。
特にこちら先攻で展開相手が後攻雪月展開で手札+ボードの差を作られますが雪月を処理できずにこちらのターンに回ってきたので渚エンジンを展開させることによりアドバンテージを取り返してお互いに終盤まで均衡状態。
終盤になるとシステムの差によって若干こちらが有利なので詰めをミスらなければ勝てます。
日花は相手がエポナを出してきても対処ができるので非常に便利です。
で、準決勝で螺旋君と決勝で戦おう見たいな事を言ってたら螺旋君が斬られて決勝が日雪の人。
対日雪は相手にアドバンテージを取られるような除去を打たれずに高武力の単体で戦えれば何とかなるので相手の不幸の受けを考慮しておけば大負けすることはなくしたがってシステム面の強みを生かして動きまくり相手を倒すことに成功。
日雪との相性がいいのか、対日雪用のプレイングがいいのかは分かりませんが日雪にはあまり負けてませんね。
また、ミアが増えるチャンスです。
というか、ミアが18枚を超えました。
皆様ご協力ありがとうございます。
結果は3−1
今ひとつ勝ちきれてない感が否めないですが。
まぁ、いつも勝てるわけではないのでしかたないかと。
公認はミアがトップレアと思ってるのでそれでいいか。
優勝はNot身内。
準優勝はわっきー。
で、パックが優勝者3パック準優勝者1パック。
わっきーが夏を引きました。
をいをいw
というか、ミアが18枚を超えました。
皆様ご協力ありがとうございます。
結果は3−1
今ひとつ勝ちきれてない感が否めないですが。
まぁ、いつも勝てるわけではないのでしかたないかと。
公認はミアがトップレアと思ってるのでそれでいいか。
優勝はNot身内。
準優勝はわっきー。
で、パックが優勝者3パック準優勝者1パック。
わっきーが夏を引きました。
をいをいw
第3回ランサーカップ INゲマ
2006年6月6日 Lycee ランサーゲット!
いらんがな。
主にデッキ用ですが何か?
という訳でゲマのウィークリー
使用デッキ 日花ビート改良版
1回戦 この間のキサブ優勝者 対日雪
序盤、彩・志保と後列に並べられ倍のドローを確保されるもパワーの高いアタッカーを並べ殴る。中盤は木登りなどで攻めあぐねるも相手のSP不足によりこっちも防衛線は破られず終盤戦に。
中央に4・1の火の玉スパイクの人。相手はそれに合わせてちゃん様。横にはハニービー。手札は花コストとお昼寝。相手ライブラリー11枚こちら13枚。とりあえず、ターンエンド宣言。相手ちゃん様起動。ぇ?
ターン戻ったので4・1アタック。
・・・いや、上手かったのにそんなプレイするのはやめよ。
で勝利。
2回戦 対わっきー 花単
事故。
相手がね。
花たん使ってEX14は多いらしいw
カワイソス
勝ち
3回戦 対彩さん 花月
IDスタート
勝った方がランサー負けたほうがパック
で、こちらレミィと里美でエンド
相手、ラブ生とスーパーアイドルの人
ただの殴り合いか・・・で、中央にフィルプレイ
殴る→殴られる。
で、ライブラリーがあっという間にお互い20枚以下。
序盤に出しておいた渚がなぜかスーパーアイドルの前だったりというミスをかましつつどうにかラストターンにノーハンド戦法。で、相手何もなしで勝利。
あぶないあぶない。
とりあえず、Lyceeをやってる人に
俺と同じ早さでプレイしろとは言わんから半分の早さではプレイしてくれ。
みんな、考えすぎ。
いらんがな。
主にデッキ用ですが何か?
という訳でゲマのウィークリー
使用デッキ 日花ビート改良版
1回戦 この間のキサブ優勝者 対日雪
序盤、彩・志保と後列に並べられ倍のドローを確保されるもパワーの高いアタッカーを並べ殴る。中盤は木登りなどで攻めあぐねるも相手のSP不足によりこっちも防衛線は破られず終盤戦に。
中央に4・1の火の玉スパイクの人。相手はそれに合わせてちゃん様。横にはハニービー。手札は花コストとお昼寝。相手ライブラリー11枚こちら13枚。とりあえず、ターンエンド宣言。相手ちゃん様起動。ぇ?
ターン戻ったので4・1アタック。
・・・いや、上手かったのにそんなプレイするのはやめよ。
で勝利。
2回戦 対わっきー 花単
事故。
相手がね。
花たん使ってEX14は多いらしいw
カワイソス
勝ち
3回戦 対彩さん 花月
IDスタート
勝った方がランサー負けたほうがパック
で、こちらレミィと里美でエンド
相手、ラブ生とスーパーアイドルの人
ただの殴り合いか・・・で、中央にフィルプレイ
殴る→殴られる。
で、ライブラリーがあっという間にお互い20枚以下。
序盤に出しておいた渚がなぜかスーパーアイドルの前だったりというミスをかましつつどうにかラストターンにノーハンド戦法。で、相手何もなしで勝利。
あぶないあぶない。
とりあえず、Lyceeをやってる人に
俺と同じ早さでプレイしろとは言わんから半分の早さではプレイしてくれ。
みんな、考えすぎ。
Lycee〜レーティングとランキング〜
2006年6月5日 Lycee さて、公式でレーティングが出るようになりますが。
福岡では今Lyceeブームです?
なんと、1週間に4〜5回の大会があります。
ほぼ害。
東京・大阪クラスの大会量になってますよ。
まぁ、東京の病は1週間で7回以上ですけどw
で、そうなるとランキング上位も狙えそうなわけですが・・・
ノ「ネットない人はどうやって登録するのですか?」
SBQ&SSQ
相変わらずサポートへただなぁ〜w
で、仕方なく私が代行することにしました。
おもに、俺に委託したい人はいいなさい。と、このブログ見てる人は余裕で登録できる罠。
まぁ、K値20で大会が1年行われるわけでその場合、上位に入るにはどのくらいのポイントが必要になるか・・・
きっと、上位は3000オーバーでの戦いになると思われるので福岡のポイントの受け皿を出来るだけ大きくしておかないと厳しいことになるとは予想できる。
で、今のうちに考えても仕方がないので第1回のランキング更新がかかった時に上位への道を考察してみようと思う。
福岡では今Lyceeブームです?
なんと、1週間に4〜5回の大会があります。
ほぼ害。
東京・大阪クラスの大会量になってますよ。
まぁ、東京の病は1週間で7回以上ですけどw
で、そうなるとランキング上位も狙えそうなわけですが・・・
ノ「ネットない人はどうやって登録するのですか?」
SBQ&SSQ
相変わらずサポートへただなぁ〜w
で、仕方なく私が代行することにしました。
おもに、俺に委託したい人はいいなさい。と、このブログ見てる人は余裕で登録できる罠。
まぁ、K値20で大会が1年行われるわけでその場合、上位に入るにはどのくらいのポイントが必要になるか・・・
きっと、上位は3000オーバーでの戦いになると思われるので福岡のポイントの受け皿を出来るだけ大きくしておかないと厳しいことになるとは予想できる。
で、今のうちに考えても仕方がないので第1回のランキング更新がかかった時に上位への道を考察してみようと思う。
第2回 ランサーカップIn火の玉(久留米もあるよw)
2006年6月3日 Lycee ランサーはいりません。だから、ミアをください。
で、前日バイト半夜勤→キサブ3号店→久留米工大→火の玉→皆と飯→三国志
はい、害ガイ
ちなみに3号店はどうなったんでしょうか?
先生が代打になったのだが?まぁ、変わった時点で勝ってたから問題はないでしょう。流石に飛んだりはしてないよね?
このときの負けぶんはどうなったのか?誰か教えてエロイ人?
で、久留米工大へ
面子、神・ゆーやん・JUNさん・Sato2
がGW
で俺オンリーLycee
久留米工大のLyceeは代々キサブのものが優勝しているので私がとぎらせる訳にはいかない罠。
まぁ、前回は私ですがねw
で、4人で総当り
相手全員日花ですがなにか?
で、腕の差と構築の差を一応見せ付けて全勝で優勝。
でも、久しぶりに見たお掃除アグレッシブは今ならあり。
ちょっちやばかったりした。
で、ミア1枚ゲット!
おまけにルミラもゲット!
で、GWも全員入賞。
ゆーやん優勝おめ。
Sato2は身内にばかり当る劣勢ガルガドン。
せっかくJPウィニーを貸してあげたのに。
で、火の玉
使用デッキ 日月アルク
で成績は2−2
やっぱり勝てない天国社
日月は解体(ぇ
で、三国志をプレイ
眼鏡っ子Aを引いて神に身売り
その眼鏡っ子でご飯を食べる。
そういう日。
で、前日バイト半夜勤→キサブ3号店→久留米工大→火の玉→皆と飯→三国志
はい、害ガイ
ちなみに3号店はどうなったんでしょうか?
先生が代打になったのだが?まぁ、変わった時点で勝ってたから問題はないでしょう。流石に飛んだりはしてないよね?
このときの負けぶんはどうなったのか?誰か教えてエロイ人?
で、久留米工大へ
面子、神・ゆーやん・JUNさん・Sato2
がGW
で俺オンリーLycee
久留米工大のLyceeは代々キサブのものが優勝しているので私がとぎらせる訳にはいかない罠。
まぁ、前回は私ですがねw
で、4人で総当り
相手全員日花ですがなにか?
で、腕の差と構築の差を一応見せ付けて全勝で優勝。
でも、久しぶりに見たお掃除アグレッシブは今ならあり。
ちょっちやばかったりした。
で、ミア1枚ゲット!
おまけにルミラもゲット!
で、GWも全員入賞。
ゆーやん優勝おめ。
Sato2は身内にばかり当る劣勢ガルガドン。
せっかくJPウィニーを貸してあげたのに。
で、火の玉
使用デッキ 日月アルク
で成績は2−2
やっぱり勝てない天国社
日月は解体(ぇ
で、三国志をプレイ
眼鏡っ子Aを引いて神に身売り
その眼鏡っ子でご飯を食べる。
そういう日。
第1回ランサーカップIn潜水艦
2006年6月2日 Lycee とりあえず一言。
B社は屑だ!
あいかわらず本当に大会運営が下手です。
マークシート式はまだいいが。
無駄な必要事項が大杉。
店の負担増えまくり。非常に面倒くさかった。
ちょっと、遅れていったら螺旋君が下働きしてましたよw
で、大会
使用デッキ 日花ビートダウン
で結果。
3−1で4位くらい?
というか、身内以外に勝たせてしまうとは情けない。
Ga、螺旋&Japan共にきむりゃさんの花単に負ける。
DE、きむりゃさん決勝で日雪相手は厳しいか。
まぁ、ふがいないあの人がもっと頑張っていればよかったんですけどねw
とりあえず、プロモの印刷が間に合わないB社は相変わらず駄目駄目です。
B社は屑だ!
あいかわらず本当に大会運営が下手です。
マークシート式はまだいいが。
無駄な必要事項が大杉。
店の負担増えまくり。非常に面倒くさかった。
ちょっと、遅れていったら螺旋君が下働きしてましたよw
で、大会
使用デッキ 日花ビートダウン
で結果。
3−1で4位くらい?
というか、身内以外に勝たせてしまうとは情けない。
Ga、螺旋&Japan共にきむりゃさんの花単に負ける。
DE、きむりゃさん決勝で日雪相手は厳しいか。
まぁ、ふがいないあの人がもっと頑張っていればよかったんですけどねw
とりあえず、プロモの印刷が間に合わないB社は相変わらず駄目駄目です。
第1回ミア・クレメンティス杯
2006年6月1日 Lycee ミアの大号令! 発動!!!
ミアのオフィを100枚集めますので協力ヨロ!
で、火の玉の大会
久しぶりに日花以外で出場。
そして、凹。
さらに、SATO。
これいわゆるひとつの
私凹、それはSATO
使用デッキ 日月ターボアルク
対戦成績 2−2
ひさしぶりの勝ち越しならず。
というか、ランキング対応でなくて本当に良かったw
ミアのオフィを100枚集めますので協力ヨロ!
で、火の玉の大会
久しぶりに日花以外で出場。
そして、凹。
さらに、SATO。
これいわゆるひとつの
私凹、それはSATO
使用デッキ 日月ターボアルク
対戦成績 2−2
ひさしぶりの勝ち越しならず。
というか、ランキング対応でなくて本当に良かったw
昨日の考察は結局自分で見てみて微妙。
そんなことよりも自分のデッキを晒して考察する方が自分にあってることに気付く。
前もカンエポを分解したので今回は日花ビートの考察。
Japan型 日花ビートダウン
日EX1
松原 葵 1:AP3のワンハンドダッシュ。SP0のため1積み
川中島 里美 2:SP1あるAP3ダッシュ。こっちの方が強い。
江藤 結花 2:3コスだがAP3SP2は破格。起こすのも強い。
日EX2
宮内 レミィ 3:登場位置の関係で茉理より1枚多い。
渋垣 茉理 2:ワンハンドAP3は文句なし。
神尾 観鈴(夏休み) 4:ビートの関係上こっちを採用。
竜胆 沙耶 2:4・2は脅威。登場位置も強い。
レイチェル・ハーベスト 2:ドローは使わない。SP2が強い。
乾 有彦 2:唯一のアグレッシブ。SP2が評価高し。
花EX0
お昼寝 2:お昼寝を制したものが花を制する。
花EX1
古河 渚 3:自己評価は桜より上。ゲームエンドカード。
高瀬 瑞希 2:4コストの最強スペックカード。
ななこ 2:除去対策なのにナイスブロッカー。
花EX2
マルチ 3:ワンハンドAP3でSP2は花だからできること。
姫百合 瑠璃 3:タッチ・AP3・SP2 恐ろしい子。
シルフィ・クラウド 3:デッキの核の1枚だったり
瀬尾 晶 3:強い独楽。アップキープに勝手に起動って・・・
翡翠 2:タッチで男からダメージを受けない。サポーター
琥珀 3:アンタップできる上に3・1と相打てる。強い
玉貫 亜美 3:ブロッカー最強。お茶を濁すなら世界一
日花EX1
飛行 2:翼人の羽が泣いている。
日花EX2
ちゃる&よっち 4:コスト用だが場にも出る。
勢久山 奈菜瑠 4:コスト用。
といったかんじ、
1T目はAP3を並べれるだけ並べるのが基本。
手札を残しておく必要は全くないので。
名古屋の方は最初に展開はしないらしいが開幕から終了を狙うのがこのデッキの良いところ。
逆に全体強化の号令・大号令・英傑号令がないので武将単体の使い方が非常に重要。困った時はお昼寝の法でねじ込む&守る。
お昼寝が2枚しか入ってないので序盤は使わず終盤までは手札に隠しておくことが重要。
相手が場を固めてきたら確実に通るダッシュ系のところだけ殴って後は防御。相手が攻めてきた場合はサポートさせれば大体は次のターンに返しで殴れるはずなので序盤のリードが重要。ダメージレースで勝てると思ったらとりあえず殴りあうが正解。
とりあえず、ダメージコントロール・アタックコントロールが出来る人で無いとこのデッキは使っては駄目。
日花EX2が8枚入ってるのはこのデッキの序盤の事故はゲームにならないから。最初のターンできっちりと展開序盤を制して、中盤で止めを刺さないと手札が充実した後になかなかダメージを入れれずに困ることになる。
こんな感じです。
とりあえず、このデッキで遠坂の大号令(英傑号令)は終了させることが出来ました。
飛行を注意に変えてみようかとは思ってますがまだ改造のしがいがあるのでもう少しこのデッキは弄ってみることにします。
ガチの大会用デッキの1つなのでよく使ってるでしょう。
そんなことよりも自分のデッキを晒して考察する方が自分にあってることに気付く。
前もカンエポを分解したので今回は日花ビートの考察。
Japan型 日花ビートダウン
日EX1
松原 葵 1:AP3のワンハンドダッシュ。SP0のため1積み
川中島 里美 2:SP1あるAP3ダッシュ。こっちの方が強い。
江藤 結花 2:3コスだがAP3SP2は破格。起こすのも強い。
日EX2
宮内 レミィ 3:登場位置の関係で茉理より1枚多い。
渋垣 茉理 2:ワンハンドAP3は文句なし。
神尾 観鈴(夏休み) 4:ビートの関係上こっちを採用。
竜胆 沙耶 2:4・2は脅威。登場位置も強い。
レイチェル・ハーベスト 2:ドローは使わない。SP2が強い。
乾 有彦 2:唯一のアグレッシブ。SP2が評価高し。
花EX0
お昼寝 2:お昼寝を制したものが花を制する。
花EX1
古河 渚 3:自己評価は桜より上。ゲームエンドカード。
高瀬 瑞希 2:4コストの最強スペックカード。
ななこ 2:除去対策なのにナイスブロッカー。
花EX2
マルチ 3:ワンハンドAP3でSP2は花だからできること。
姫百合 瑠璃 3:タッチ・AP3・SP2 恐ろしい子。
シルフィ・クラウド 3:デッキの核の1枚だったり
瀬尾 晶 3:強い独楽。アップキープに勝手に起動って・・・
翡翠 2:タッチで男からダメージを受けない。サポーター
琥珀 3:アンタップできる上に3・1と相打てる。強い
玉貫 亜美 3:ブロッカー最強。お茶を濁すなら世界一
日花EX1
飛行 2:翼人の羽が泣いている。
日花EX2
ちゃる&よっち 4:コスト用だが場にも出る。
勢久山 奈菜瑠 4:コスト用。
といったかんじ、
1T目はAP3を並べれるだけ並べるのが基本。
手札を残しておく必要は全くないので。
名古屋の方は最初に展開はしないらしいが開幕から終了を狙うのがこのデッキの良いところ。
逆に全体強化の号令・大号令・英傑号令がないので武将単体の使い方が非常に重要。困った時はお昼寝の法でねじ込む&守る。
お昼寝が2枚しか入ってないので序盤は使わず終盤までは手札に隠しておくことが重要。
相手が場を固めてきたら確実に通るダッシュ系のところだけ殴って後は防御。相手が攻めてきた場合はサポートさせれば大体は次のターンに返しで殴れるはずなので序盤のリードが重要。ダメージレースで勝てると思ったらとりあえず殴りあうが正解。
とりあえず、ダメージコントロール・アタックコントロールが出来る人で無いとこのデッキは使っては駄目。
日花EX2が8枚入ってるのはこのデッキの序盤の事故はゲームにならないから。最初のターンできっちりと展開序盤を制して、中盤で止めを刺さないと手札が充実した後になかなかダメージを入れれずに困ることになる。
こんな感じです。
とりあえず、このデッキで遠坂の大号令(英傑号令)は終了させることが出来ました。
飛行を注意に変えてみようかとは思ってますがまだ改造のしがいがあるのでもう少しこのデッキは弄ってみることにします。
ガチの大会用デッキの1つなのでよく使ってるでしょう。
Lycee〜日宙環を考える〜
2006年5月29日 Lycee ノ 日宙環って強いんですか?
正直、わしゃぁつかいとうない
だって、逮捕と捕獲でGG
喝でやる気半減
令呪でサトー
エポナでただのでかい人
弱点おおいデカ物は嫌いなんですよ。
で、日宙環のレシピを色んなサイトで見てきた。
・・・・テンホーデッキとあまり変わらん。
回れば勝てる1TKと違って、回っても駄目なこと多いし。
その割に騒がれたのはきっと使う人が勝つときに派手だからでしょうね。
ビート系のデッキは割ときつめかもしれませんが雪系のコントロールや月系のコントロールには相性悪いし、エポナロックや花のディフェンシブデッキも五分っぽい。
とりあえず、福岡の環境は雪によってる感じが今あるのでこのデッキは使用できないと考える。
どうよ?
正直、わしゃぁつかいとうない
だって、逮捕と捕獲でGG
喝でやる気半減
令呪でサトー
エポナでただのでかい人
弱点おおいデカ物は嫌いなんですよ。
で、日宙環のレシピを色んなサイトで見てきた。
・・・・テンホーデッキとあまり変わらん。
回れば勝てる1TKと違って、回っても駄目なこと多いし。
その割に騒がれたのはきっと使う人が勝つときに派手だからでしょうね。
ビート系のデッキは割ときつめかもしれませんが雪系のコントロールや月系のコントロールには相性悪いし、エポナロックや花のディフェンシブデッキも五分っぽい。
とりあえず、福岡の環境は雪によってる感じが今あるのでこのデッキは使用できないと考える。
どうよ?
土曜なのに何もしなかった
2006年5月27日 Lycee 本当に土曜日なの?
Japanです。
バイトが休みなのにキサブにもゲーセンにも行けずガンジーをしてました。麻雀でも誰かを誘ってやりにいけばよかった。
Lyceeの新デッキ製作中
対名古屋用のデッキを製作
花月と日宙環です。
一人回しの結果は明らかに日花ビートや日月ハンデスアルクの下位です。
明日回せればこのデッキの駄目さが分かるでしょう。
Japanです。
バイトが休みなのにキサブにもゲーセンにも行けずガンジーをしてました。麻雀でも誰かを誘ってやりにいけばよかった。
Lyceeの新デッキ製作中
対名古屋用のデッキを製作
花月と日宙環です。
一人回しの結果は明らかに日花ビートや日月ハンデスアルクの下位です。
明日回せればこのデッキの駄目さが分かるでしょう。
火の玉公認〜最後の嫁争奪戦〜
2006年5月25日 Lycee嫁を名古屋に送るために〜
Japanです。
嫁を送るならメインデッキを使えばいいのに
時間がなくて日曜のままです。
使用デッキ 月日アルクェイド
まぁ、結果だけで
全5回戦
4連勝
最終戦VSきむりゃ
はい、名古屋へ嫁入り決定w
で、きっちり負ける。
で、参加者が多かったためプロモの足りない分はGP参加賞でカバー。
身内が4枚引きましたが何か?(5枚中)
Japanです。
嫁を送るならメインデッキを使えばいいのに
時間がなくて日曜のままです。
使用デッキ 月日アルクェイド
まぁ、結果だけで
全5回戦
4連勝
最終戦VSきむりゃ
はい、名古屋へ嫁入り決定w
で、きっちり負ける。
で、参加者が多かったためプロモの足りない分はGP参加賞でカバー。
身内が4枚引きましたが何か?(5枚中)
協賛はJapanでお送りします。
とかいいつつ、協賛きむりゃさんのほうが協力だった罠。
嫁2人目争奪戦!
ということで、南市民にて大会がありました。
賞品はなかなか。1位上位プロモ茉理+青子先生+飛び降りる人オフィ2位青子先生+こつえーのカード3位青子先生
はい、Japanときむりゃさんが賞品をすこし提供すればそれはもうGP予選顔負けという話。まぁ、青子先生はあと3枚増えるでしょうからこの2人にとっては関係ない話w
で、この大会で数ヶ月ぶりのあの男が復活!
主にポックリ。
絶対的にポックリです。
なんか、ちがうHNを作ってた気もしますがポックリで決定です。
いつまでもこのブログでは彼はポックリでしょう。
まぁ、身内系のほかのブログもポックリなんですがね。
で、大会。
使用デッキ 月日アルクェイド
大会形式 茶飯式スイスドロー
1回戦 VS案内人 勝ち
こちらどうやって勝ったかは覚えてません。
まぁ、明らかに嵌めたのでしょう。
2回戦 VS復活のポックリ 負け
・・・あれ?8月以降のカードが増えたけど基本的にカードを持ってない人に負けた。
まぁ、美月をお互いに使っていて美月に愛されたポックリの勝ちでした。
主にランダムディスカードで美月を2枚落とされたら無理です。
ドローは毎ターン4ドローだし。
3回戦 VS部長 勝ち
まぁ、ネタデッキに負けてしまうと立場の無いデッキなので。
マウント後勝利。
4回戦 勝ち
とりあえず、勝ったのしか覚えてません。
で、終了。
なんと、優勝はポックリ。
で、嫁強奪。
ポックリには嫁は要らないでしょうからトレードw
嫁は名古屋が正しい罠。
その後はバイト休みなのでゆっくりと牛とかやりながら遊びました。
で、帰り。
なぜか、麻雀をする私。
あれ?ますぴーを道ずれにした気がするが・・・
で、普通に勝ち。
トリスから美味しいカードを頂く。
ゴチ。
とかいいつつ、協賛きむりゃさんのほうが協力だった罠。
嫁2人目争奪戦!
ということで、南市民にて大会がありました。
賞品はなかなか。1位上位プロモ茉理+青子先生+飛び降りる人オフィ2位青子先生+こつえーのカード3位青子先生
はい、Japanときむりゃさんが賞品をすこし提供すればそれはもうGP予選顔負けという話。まぁ、青子先生はあと3枚増えるでしょうからこの2人にとっては関係ない話w
で、この大会で数ヶ月ぶりのあの男が復活!
主にポックリ。
絶対的にポックリです。
なんか、ちがうHNを作ってた気もしますがポックリで決定です。
いつまでもこのブログでは彼はポックリでしょう。
まぁ、身内系のほかのブログもポックリなんですがね。
で、大会。
使用デッキ 月日アルクェイド
大会形式 茶飯式スイスドロー
1回戦 VS案内人 勝ち
こちらどうやって勝ったかは覚えてません。
まぁ、明らかに嵌めたのでしょう。
2回戦 VS復活のポックリ 負け
・・・あれ?8月以降のカードが増えたけど基本的にカードを持ってない人に負けた。
まぁ、美月をお互いに使っていて美月に愛されたポックリの勝ちでした。
主にランダムディスカードで美月を2枚落とされたら無理です。
ドローは毎ターン4ドローだし。
3回戦 VS部長 勝ち
まぁ、ネタデッキに負けてしまうと立場の無いデッキなので。
マウント後勝利。
4回戦 勝ち
とりあえず、勝ったのしか覚えてません。
で、終了。
なんと、優勝はポックリ。
で、嫁強奪。
ポックリには嫁は要らないでしょうからトレードw
嫁は名古屋が正しい罠。
その後はバイト休みなのでゆっくりと牛とかやりながら遊びました。
で、帰り。
なぜか、麻雀をする私。
あれ?ますぴーを道ずれにした気がするが・・・
で、普通に勝ち。
トリスから美味しいカードを頂く。
ゴチ。
GP2nd予選〜ゲーマーズ〜
2006年5月20日 Lycee 放置の法LV8!
1週間分の日記を書いてます。
Japanです。
Lyceeの全国大会であるGP2ndの予選福岡ラウンドが今日始まりました。全6回ですがゲマが空気読めてないので火の玉と完全に被ってるので全4回と変わりません。
使用デッキ 日花ビートダウン
1回戦 VSわっきー日花 勝ち?
はいはい、クマクマ。
なぜかGP予選なのに2本先取のサイド戦。
わっきーは使用デッキミラー
50分で3回この2人が真面目にすると・・・
はい、1分前にじゃんけんw
宝具 後に〜
はい、勝ち。
アホな戦いでした。
2回戦 VSますぴー雪単 勝ち
はいはい、いばらいばら
よく当るよね。身内。
それもそのはずですが福岡4強のうち3人が11人しかいないゲマにくるんですもの。
まぁ、サイドインエポナは強いこと確定。
3回戦 VSきむりゃ花単 ID後勝ち
はいはい、身内身内
よく当るよね。ここ最近。しかも、決勝。
まぁ、IDしたので権利は確定。
というわけで普通にプレイ。
まぁ、お昼寝に愛された方が勝つのです。
まぁ、それ以上に渚ゲー。
というわけで、権利はきっちりと取らせていただきました。
お仕事お仕事。
まぁ、日花は強かったしそれ以上に勝てなかった私をここまで勝たせてくれたいいデッキということで当分の間封印の計。
理由は簡単に勝つのは私のスタンスで無いということで。
1週間分の日記を書いてます。
Japanです。
Lyceeの全国大会であるGP2ndの予選福岡ラウンドが今日始まりました。全6回ですがゲマが空気読めてないので火の玉と完全に被ってるので全4回と変わりません。
使用デッキ 日花ビートダウン
1回戦 VSわっきー日花 勝ち?
はいはい、クマクマ。
なぜかGP予選なのに2本先取のサイド戦。
わっきーは使用デッキミラー
50分で3回この2人が真面目にすると・・・
はい、1分前にじゃんけんw
宝具 後に〜
はい、勝ち。
アホな戦いでした。
2回戦 VSますぴー雪単 勝ち
はいはい、いばらいばら
よく当るよね。身内。
それもそのはずですが福岡4強のうち3人が11人しかいないゲマにくるんですもの。
まぁ、サイドインエポナは強いこと確定。
3回戦 VSきむりゃ花単 ID後勝ち
はいはい、身内身内
よく当るよね。ここ最近。しかも、決勝。
まぁ、IDしたので権利は確定。
というわけで普通にプレイ。
まぁ、お昼寝に愛された方が勝つのです。
まぁ、それ以上に渚ゲー。
というわけで、権利はきっちりと取らせていただきました。
お仕事お仕事。
まぁ、日花は強かったしそれ以上に勝てなかった私をここまで勝たせてくれたいいデッキということで当分の間封印の計。
理由は簡単に勝つのは私のスタンスで無いということで。
金曜日はキサブだっちゃ。
Japanだっちゃ。
キモッw
で、6時前10分くらいに到着。
人多すぎw
なので、店員特権で店員スペースへ退避。
トミーに捕獲。
片づけを手伝うがまぁ、役に立ってなかったなw
で、大会は16枚しかプロモがないのに21人参加。
下位5名はプロモがありません。
で、大会。
使用デッキ 日花ビート
1回戦 日単 勝ち
さて、この人もそろそろノーネームで書くのはありえないほどに強いプレイヤーになってるんだけど。
その上、ここ最近本当に良く当るw
結果は相手中盤までエポナが出ないのでお互いにボードは完成。
やや、こちら不利なボードではあったがダッシュとサポートの高さでどうにかやりこむ。
中盤エポナを出すタイミングをミスった相手のミスが最終局面で発揮。あと、1点受けていたら負けてました。
2回戦 花単 勝ち
ここも強かった。
福岡のレベルが上がっていることを肌に感じつつこの調子でレベルと人口が増えれば良いと思ってます。
今回はお昼寝を2枚ひけたのと渚のアドバンテージがあったので勝てましたがお昼寝8枚デッキは脅威です。
終盤に相手の捨て山を見たとき8枚落ちてなかったら大分プレイングは変わっていたでしょう。
3回戦 雪花 銀龍さん 勝ち
下あたりでここに当ってしまうあたりが流石w
まぁ、相手の奈々子が全く起動せずこちらがボードを完成させたので勝ちますよね。
最後はプレイングミスだ!とか言いながら奈々子でひかせて相手のライブラリを0枚にしたりw
4回戦 雪単 勝ち
ここも火の玉組の上位。
今回はふがいなく螺旋とわっきーがぬるく負けたのであのあたりに当らずに来ました。
相手には監禁が入ってなかったのでボードを作って相手に対してアタックマウント。
逮捕が3回飛んでこようと関係ありません。
で、下あたりの全勝が負けたので優勝。
遠坂の大号令が終了すればこんなもんです。
ランキング前に終了してくれて助かったw
あ、今週の日曜日に16時より南市民センターで茶飯さん主催でLyceeの公認大会を行います。
Japanが協賛なのでしょうも無い商品を追加してるかもしれませんがそんなことは知りません。
お気軽にご来場ください。
Japanだっちゃ。
キモッw
で、6時前10分くらいに到着。
人多すぎw
なので、店員特権で店員スペースへ退避。
トミーに捕獲。
片づけを手伝うがまぁ、役に立ってなかったなw
で、大会は16枚しかプロモがないのに21人参加。
下位5名はプロモがありません。
で、大会。
使用デッキ 日花ビート
1回戦 日単 勝ち
さて、この人もそろそろノーネームで書くのはありえないほどに強いプレイヤーになってるんだけど。
その上、ここ最近本当に良く当るw
結果は相手中盤までエポナが出ないのでお互いにボードは完成。
やや、こちら不利なボードではあったがダッシュとサポートの高さでどうにかやりこむ。
中盤エポナを出すタイミングをミスった相手のミスが最終局面で発揮。あと、1点受けていたら負けてました。
2回戦 花単 勝ち
ここも強かった。
福岡のレベルが上がっていることを肌に感じつつこの調子でレベルと人口が増えれば良いと思ってます。
今回はお昼寝を2枚ひけたのと渚のアドバンテージがあったので勝てましたがお昼寝8枚デッキは脅威です。
終盤に相手の捨て山を見たとき8枚落ちてなかったら大分プレイングは変わっていたでしょう。
3回戦 雪花 銀龍さん 勝ち
下あたりでここに当ってしまうあたりが流石w
まぁ、相手の奈々子が全く起動せずこちらがボードを完成させたので勝ちますよね。
最後はプレイングミスだ!とか言いながら奈々子でひかせて相手のライブラリを0枚にしたりw
4回戦 雪単 勝ち
ここも火の玉組の上位。
今回はふがいなく螺旋とわっきーがぬるく負けたのであのあたりに当らずに来ました。
相手には監禁が入ってなかったのでボードを作って相手に対してアタックマウント。
逮捕が3回飛んでこようと関係ありません。
で、下あたりの全勝が負けたので優勝。
遠坂の大号令が終了すればこんなもんです。
ランキング前に終了してくれて助かったw
あ、今週の日曜日に16時より南市民センターで茶飯さん主催でLyceeの公認大会を行います。
Japanが協賛なのでしょうも無い商品を追加してるかもしれませんがそんなことは知りません。
お気軽にご来場ください。